和食の登録、「農業者に励み」 萬歳会長が談話2013年12月5日
JA全中の萬歳章会長は12月5日、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことをうけて、談話を発表した。
談話では、今回の登録決定を心から喜ぶとして、「JAグループを代表し、祝福の意」を表した。
また、JAグループがかねてより、「みんなのよい食プロジェクト」などを通じて「「和食」の基本でもある、地域に根ざした食文化を守り、次世代等に伝える取り組みを行って」おり、今回の登録を支援するための情報発信なども行ってきたことを紹介。
その上で、和食が世界的に価値あるものと認められたことに対し、「JAグループならびに農業生産者にとっても、大きな励みとなる」と歓迎し、今後も、世界に誇る和食を支えるため、「消費者・国民と共に、わが国の食と農を発展させていく取り組みをすすめて行く」としている。
◇
談話全文
「和食;日本人の伝統的な食文化」ユネスコ無形文化遺産に登録決定されたことを心より喜び、JAグループを代表し、祝福の意を表します。
JAグループは、日本の食文化を支える安全・安心・新鮮で多様な食材を、国民の皆様にお届けする役割を担っております。現在、その取り組みの一環として、“心と体を支える食の大切さ”、“国産・地元産農畜産物の豊かさ”、“それを産み出す農業の価値”を伝える「みんなのよい食プロジェクト」活動を通じて、今回の「和食」の基本でもある、地域に根ざした食文化を守り、次世代等に伝える取り組みを行っております。
今回の決定に関して、JAグループとしても、これまで、「和食」という、すばらしい日本の食文化とそれを支える国産農畜産物の豊かさを広く内外に伝えていくことの重要性に鑑み、「『和食』文化の保護・継承国民会議」の発起人として参画するとともに、無形文化遺産登録の動きを支援する情報発信を行ってきました。
今回、日本人の伝統的な食文化である「和食」が、世界的に価値あるものと認められたことは、こうした取り組みを行ってきたJAグループならびに農業生産者にとっても、大きな励みとなるものです。
JAグループは、世界に誇る「和食」を支えていく観点からも、引き続き、消費者・国民と共に、わが国の食と農を発展させていく取り組みをすすめて行く所存です。
平成25年12月5日
全国農業協同組合中央会会長
萬歳章
(関連記事)
・「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録 (13.12.05)
・「和食」無形文化遺産に登録へ(2013.10.23)
・牛乳×和食の減塩レシピ本 主婦の友社が発売(2013.06.21)
・都心で働く人の健康を考えた「よい食弁当」(2013.04.01)
・無形文化遺産に「和食」の提案を決定(2012.02.20)
重要な記事
最新の記事
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日