丹羽氏講演会も盛況 農協協会が新年の集い2014年1月30日
一般社団法人農協協会が主催する新年の集いが1月29日、東京都内で開催され、JAグループ、農業関係団体・メーカーなど約200人が参加した。
農協協会の佐藤喜作会長は、唱歌「一月一日」の歌詞「終わりなき世のめでたさよ」という節を例にあげ、「今の日本社会は、今だけ、オレだけ、金だけの“3だけ”社会ではないか。このままでは“終わりある世”になってしまうのではないかと危惧している。今だけでなく未来を、オレだけでなく協同を、金だけでなく心温かい魂を、そんな世界を求めていくための灯を点けたい」と、今後の活動目標を掲げた。
来賓では、村上光雄・JA全中副会長、柳井二三夫・JA共済連常務、高橋則広・農林中央金庫専務、高杉昇・家の光協会常務、山田俊男・自民党参議院議員、藤尾東泉・新世紀JA研究会代表、村田興文・シンジェンタ ジャパン会長が祝辞を述べた。
会場では、全国のJAなどからの特産品などが並べられ、来場者に紹介、提供された。
◇
また、新年の集いの前には、農協協会、新世紀JA研究会、農業協同組合研究会の3団体共催による新春特別講演会も開催。前中国大使の丹羽宇一郎氏を講師に迎え、「日中問題を考える」がテーマだった。丹羽氏は、歴史認識や領土問題、両国の今後の交流のあり方など約2時間にわたり熱のこもった講演を行い、満場の喝さいを浴びた。
(※講演会、新年の集いの詳報は後日掲載いたします。)
(写真)
佐藤会長
(写真)
左:新春特別講演会で講演した丹羽氏
右:新年の集いで主催者、来賓らによる鏡開き
重要な記事
最新の記事
-
【農協時論】農政の基本理念と政策へのJA対応 宮永均JAはだの組合長2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 新基本計画と今後の農政テーマに2025年4月28日
-
里山再生ビオトープ「クミカ レフュジア菊川」創設 クミアイ化学工業2025年4月28日
-
JA大阪南管内ブドウ圃場で農業資材「スキーポン」試験開始 アクプランタ2025年4月28日
-
「世界ミックスダブルスカーリング選手権」日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年4月28日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」全国から出場計16チームが決定2025年4月28日
-
JAタウン イメージキャラクター「じぇー太」のクリアファイル新発売2025年4月28日
-
全農杯全日本卓球選手権大会栃木県予選会 副賞のとちぎ和牛など「ニッポンの食」で子どもたちを応援 JA全農とちぎ2025年4月28日
-
和紙の製造技術を応用した農業用マルチシート「和紙マルチ」販売開始 日本製紙パピリア2025年4月28日
-
国産ジビエ認証施設に宮城県「大崎市ジビエ食肉処理加工等施設」認証 農水省2025年4月28日
-
お茶を楽しむ「チャチャっとお茶生活キャンペーン」開始 農水省2025年4月28日
-
大規模植物工場でわさびの栽培技術開発を開始 海外市場向け生産体制構築へ NEXTAGE2025年4月28日
-
「農家が作る本格フルーツかき氷」 自家農園の完熟ブルーベリー使用の新メニュー アグリハニー2025年4月28日
-
地球環境保全へ 持続可能な生産と消費で負荷を低減「ネイチャーポジティブ宣言」発表 パルシステム2025年4月28日
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日