第43回日本農業賞決まる 3月8日に表彰式2014年2月5日
NHK、JA全中が主催する第43回日本農業賞の受賞者が決まった。個別経営の部、集団組織の部でそれぞれ大賞3件、特別賞1件、優秀賞3件と食の架け橋賞4件の計18件が受賞した。3月8日15時半から東京・渋谷のNHKホールで表彰式を行う。
この賞は農業経営や技術の改革と発展に意欲的に取り組み、地域社会の発展に貢献している生産者や営農集団を表彰するもの。今回は「個別経営の部」に96件、「集団組織の部」に94件の応募があった。
「個別経営の部」で大賞を受賞したのは、北海道石狩郡で有機農場を営む大塚裕樹さん・早苗さん、山梨県甲州市で採卵鶏としては国内初の有機JAS認定を取得した黒富士農場を営む向山茂徳さん、広島県世羅郡で62haという国内最大規模の果樹園を営む世羅幸水農園代表の原田修さんが受賞した。
大塚さんらはミニトマトの無農薬水耕栽培のほか全22品目を生産し、それらを利用したプリン、スープ、干しいもなどの加工・販売を行い、インターネットによる販路拡大など経営の多角化を実践。この10年で売上を急激に伸ばしていることなどが評価された。
「集団組織の部」では、長野県松本市の中山間地で100haの農地をもつ集落営農組織・小赤営農、愛知県西尾市でほぼキュウリ専業の生産者48戸が参加し8.3億円の売り上げをほこるJA西三河きゅうり部会、長崎県五島市という離島で6次産業化に取り組むJAごとう高菜部会、の3団体が受賞した。
JAごとう高菜部会は全量を食品会社と契約栽培しており、そのほか園芸品や繁殖牛などとの複合経営も行い、離島でも高収益な農業経営を実践している。参加戸数は100戸、高菜の作付面積80ha、販売額2.8億円は生産量にして全国2位の組織だ。
このほか、消費者と生産者の架け橋となる活動を表彰する「食の架け橋の部」では、山梨県北杜市のNPO法人「えがおつなげて」が大賞に選ばれた。
◇
第43回日本農業賞の全受賞者・団体は次の通り(敬称略)。
【個別経営の部】
○大賞
▽大塚裕樹・早苗(北海道石狩郡・JA新しのつ)
▽向山茂徳(山梨県甲州市・JAフルーツ山梨)
▽原田修(広島県世羅郡世羅町・JA尾道市)
○特別賞
▽松原久美・えみえ(岩手県岩手郡雫石町・JA新いわて)
○優秀賞
▽宮崎数馬(石川県輪島市・JAおおぞら)
▽都築周典(愛知県常滑市・JAあいち知多)
▽井ノ倉光博(奈良県奈良市・JAならけん)
【集団組織の部】
○大賞
▽農事組合法人小赤営農(長野県松本市・JA松本ハイランド)
▽JA西三河きゅうり部会(愛知県西尾市)
▽JAごとう高菜部会(長崎県五島市)
○特別賞
▽JAこま野果実部李生産委員会(山梨県南アルプス市)
○優秀賞
▽共計ブリックスナイン協議会(群馬県太田市・JAにったみどり、JA邑楽館林)
▽JAびほくトマト部会(岡山県高梁市)
▽JAとさかみ園芸部メロン部会夜須支部(高知県香南市)
【食の架け橋賞】
○大賞
▽NPO法人えがおつなげて(山梨県北杜市)
○優秀賞
▽NPO法人四季の学校・谷口(山形県最上郡)
▽小池手造り農産加工所有限会社(長野県下伊那郡)
○奨励賞
▽食の宮城復興ネットワーク(宮城県仙台市)
(関連記事)
・「第42回日本農業賞」決まる JAみなみ信州花き部会、JA伊豆の国果菜委員会ミニトマト部会が大賞受賞(2013.01.28)
・JA広報大賞にJA秋田ふるさと JA全中(2014.01.23)
・地域営農ビジョン大賞、受賞組織決まる JA全中(2014.01.07)
・JA全中作文・図画コン 受賞者が決定(2013.12.11)
・都会で実りの秋を喜ぶ 全農がチャリティフェア(2013.11.05)
重要な記事
最新の記事
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日
-
アースデイ東京2025で「ワーカーズコープビレッジ」展開 ワーカーズコープ連合会2025年4月4日
-
4月10日は「タネの日」記念日登録・周知キャンペーン実施 日本種苗協会2025年4月4日
-
1日分の鉄分が摂れる「ビヒダスヨーグルト便通改善」新発売 森永乳業2025年4月4日
-
「第16回スパイス&ハーブ検定」開催 山崎香辛料振興財団2025年4月4日
-
「食料・農業政策」を全面改定「責任ある生活者」として持続可能性を追求 パルシステム2025年4月4日
-
「ふっくらおかゆ」介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞 亀田製菓2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日