「和食」の無形文化遺産登録、9割弱が評価2014年4月8日
日本公庫が意識調査
昨年12月に「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを8割の人が知っており、9割弱の人が評価していることが分かった。日本政策金融公庫(日本公庫)の調査で。
「和食」が世界無形文化遺産に登録されたことを「知っている」人は、81.2%で、年代別には60代が90.3%、70代が87.3%とシニア層で高く、20代67.1%と若い層での認知度が低かった。
また、登録されたことについて「評価する」人は86%と高い回答となっている。男女別では男性83%、女性88.9%と女性の方が評価する人が多かった。
「和食」の特徴のうちもっとも魅力を感じる点について聞いたところ、「一汁三菜を基本としたバランス良い食事スタイル」が26.3%ともっとも高かった。次いで、「明確な四季と表情豊かな自然が広がることにより、多様で新鮮な山海の幸を使用」が24.2%だった。
日本の地域や食文化のどのような点を保護していきたいかという質問に対して、「“いただきます”や箸の使い方等の食事マナー」が39.3%ともっとも高く、次いで「地域に根ざした食材を用いた郷土料理」が30.7%で続いた。
この調査は、今年1月1日から14日まで、全国の20歳から70歳代の男女各1000人を対象に実施された。
(関連記事)
・ビバリーヒルズに創作和食レストラン JA全農(2014.03.10)
・【「和食」の特徴】ご飯を中心に季節のものを食べる(2014.01.15)
・危機にある「和食」 ユネスコ世界無形文遺産登録の意味(2014.01.15)
・和食に日本人の感性 東西の農民作家が対談、農業・農村の文化的意義を語る(星寛治氏&山下惣一氏)(2014.01.10)
・和食の登録、「農業者に励み」 萬歳会長が談話(2013.12.05)
重要な記事
最新の記事
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(2)今後を見据えた農協の取り組み 営農黒字化シフトへ2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(3)水田に土砂、生活困惑2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(4)自給運動は農協運動2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(1)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(2)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(3)2025年1月23日
-
元気な地域をみんなの力で 第70回JA全国女性大会2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(1)新しい仲間との出会い 次世代へつなげるバトン 青森県 JA八戸女性部 坂本順子さん2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(2)この地域を、次世代に繋ぐ、私たち 山梨県 JA南アルプス市女性部 保坂美紀子さん2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(3)私たちの力で地域をささえ愛 愛知県 JA愛知東女性部 小山彩さん2025年1月23日
-
旧正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第325回2025年1月23日
-
地元産米を毎月お届け 「お米サポート」スタート JAいずみの2025年1月23日
-
定着するか賃金引上げ 2025春闘スタート 鍵は価格転嫁2025年1月23日
-
鳥インフル 米アイオワ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
鳥インフル 英シュロップシャー州、クルイド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
スーパー売り上げ、過去最高 野菜・米の価格影響 「米不足再来」への懸念も2025年1月23日
-
福島県産「あんぽ柿」都内レストランでオリジナルメニュー 24日から提供 JA全農福島2025年1月23日
-
主要病虫害に強い緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 農研機構2025年1月23日
-
次世代シーケンサー用いた外来DNA検出法解析ツール「GenEditScan」公開 農研機構2025年1月23日
-
りんご栽培と農業の未来を考える「2025いいづなリンゴフォーラム」開催 長野県飯綱町2025年1月23日