人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

和食文化国民会議設立へ 和食会議を解散して2014年12月9日

一覧へ

 「和食」文化の保護・継承国民会議(和食会議、熊倉功夫会長)は、現行団体を解散し、来年2月に新たに「一般社団法人 和食文化国民会議(仮称)」を設立することにした。

ユネスコの認定証を手に記念撮影する発起人ら(左から)和食会議の山口幹事、江原副会長、熊倉会長、村田副会長、青木幹事 「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産登録からこの12月で1年が経った。
 和食会議は、今後も将来に亘って安定的かつ継続的に「和食」の保護・継承を行い、国内外に「和食」の素晴らしさを発信する活動を展開していくために、任意団体である現行団体から、法人格をもつ一般社団法人を設立し、公的機関としての組織を設立することにしたという。
 和食文化国民会議の設立発起人は、熊倉功夫・和食会議会長(静岡文化芸術大学学長)、和食会議副会長の村田吉弘(日本料理アカデミー理事長)、江原絢子(東京家政学院大学名誉教授)、伏木亨(京都大学大学院農学研究科教授)で、一般社団法人の設立届出は、来年の2月4日の立春の日を予定しており、4月から活動を開始することにしている。
 今後の活動内容は、
1.「和食」の普及啓発事業
2.「和食」の「技・知恵」の発信事業
3.「和食」活性化推進事業
4.「和食」の調査・研究ならびに情報発信事業
5.「和食」の保護・継承に関する諸活動のモニタリング
の5つを柱に展開する。
 和食会議の現在の会員は730名だが、前任の新組織への移行を促すとともに、新たな会員の募集を年明けから行うことにしている。

(写真)
ユネスコの認定証を手に記念撮影する発起人ら(左から)和食会議の山口幹事、江原副会長、熊倉会長、村田副会長、青木幹事


(関連記事)

男女の料理・恋愛観にギャップ!? 全農が調査(2014.11.21)

日本食の魅力でシンポ 農水省(2014.11.04)

日本全国こども料理サミット開催 農水省(2014.11.04)

秋田で「和食の魅力」伝えるシンポジウム(2014.10.01)

JA全農 和食で海外市場拡大(2014.09.19)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る