【農協改革】再検討を政府・与党に要請 全中2015年2月6日
・政府案に反対多数
・地域振興の役割明記を
JA全中の萬歳章会長は2月5日の会見で政府・自民党が示している農協改革案に対して「具体的な問題点やわれわれが考える方向性を整理したうえで引き続き協議していきたい」と再検討を求める考えを明らかにした。また、冨士専務は、農協法改正では第一条の目的規定のなかに農協の果たすべき役割として地域振興を盛り込む改正を求めていくことも明らかにした。
◆政府案に反対多数
政府・自民党は中央会制度について、▽JA全中の全国監査機構を分離し監査法人として独立させる、▽全中は一般社団法人化する、▽県中央会は連合会として農協法に位置づける、などの改革案を示しているとされる。監査については新たな監査法人が、現在の中央会監査と同じような会計監査と業務監査を行うことも検討しているという。
また、准組合員制度については利用制限を導入する方向で検討している。
JA全中は5日、理事会と緊急の全国会長会議を開催した。
会議では政府案に対して理解を示す意見はなく、反対、あるいは「理解ができない、分からない」という意見が多かったという。萬歳会長は「検証を要する問題がまだまだあるということ」と述べたほか「農協改革は農家所得の向上が目標だと思っている。それと中央会制度、准組合員問題がどういう関連のなかで、みなさんに説明がつくのか、非常に理解しがたい面がある」と指摘した。
冨士専務によると、監査については▽新しい監査法人でこれまでと同じ監査ができるのか、▽新制度を作っても機能するのか、▽JAのコスト負担が膨大になるのではないか、などの問題があり「制度上、実態上の検証をすべき」と指摘した。
中央会制度のついては▽なぜ県中央会を連合会とし、全中は一般社団法人なのか、▽代表機能や総合調整機能は認めていながらなぜ県段階と全国段階の組織形態を変えるのか、といったことについて政府・自民党から説明を求めるとともに、「なぜわれわれの考え方が反映されないのかを議論していく必要もある」と強調した。
(写真)
5日の会見での萬歳会長
◆地域振興の役割明記を
准組合員の利用制限については全国会長会議では反対の意見が上がった。「正組合員も准組合員も組合員。一緒になって農業振興、地域振興に役割を果たしている実態を主張すべきだ」、「地方創生という流れのなかで准組合員制度はしっかり維持していく必要がある」などの意見が出された。
萬歳会長は「准組合員も出資して参加している。協同組合の理念を共有する同志だという扱いのなかで、それを農協法上に位置づけてほしい」と話した。
冨士専務によると具体的には農協法第1条の「目的」に農協の果たすべき役割として地域振興を盛り込む改正を求めていく考えを示した。
食料・農業・農村基本法は農協など農業団体について「基本理念の実現に主体的に努めるものとする」(第9条農業者等の努力)と定めている。基本法が掲げる「基本理念」は▽食料の安定供給の確保、▽多面的機能の発揮、▽農業の持続的な発展、▽農村の振興の4つ。この規定をふまえ、農協の役割に地域振興を明記して基本法との整合性を図ると同時に、准組合員も含めて農業と地域振興に一体的に取り組む農協事業の根拠とするという考えだ。同時に、准組合員と正組合員との権利関係についてはJAグループとして検討を進めていくことにしている。
6日には自民党本部で萬歳会長らが政府・党幹部らにこれらの考え方を伝え協議を続けることになった。
(関連記事)
・(93)「聖域」守る!はどこへ?―許されない米特別枠設定―(2015.02.05)
・神を信じた人も、信じなかった人も(2015.02.02)
・女性の「本気」「やる気」「元気」が未来をつくる 文芸アナリスト・大金義昭(2015.01.30)
・「農協改革断行を」有村規制改革担当大臣(2015.01.29)
・農協改革、内閣一体で取り組む 西川農相(2015.01.28)
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日