和食会議が本格始動 普及・啓発に力2015年4月22日
一般社団法人和食文化国民会議(略称:和食会議)が4月20日に総会と理事会を開き27年度事業計画を決め新法人として本格的な活動を開始した。
和食会議は25年12月にユネスコ無形文化遺産に和食が登録されて以来、任意団体として保護・継承活動を進めてきたが、より公的責任を負うため法人化した。
会長の熊倉功夫静岡文化芸術大学学長は「ユネスコの条約に基づく和食の保護・継承をきちんとモニタリングしていく唯一の公的機関としてやっていかなければならないことから、より公的な団体である一般社団法人に衣替えをした」と話し「和食とは何か、きちんと説明していく必要がある。それを通して日本人の持っている食文化を次代につないでいくことが必要だ」と話した。
同会議は3つの部会で活動を行う。
調査・研究部会(部会長:江原絢子・東京家政学院大名誉教授)は和食に関する国民意識の調査、和食ハンドブックの編集などを行う。
普及・啓発部会(部会長:伏木亨・龍谷大農学部教授)は生産者、流通、外食産業、料理人など多岐にわたる会員の相互交流と和食の日(11月24日)などを契機に和食文化の魅力を発信する事業に取り組む。
技・知恵部会(部会長:村田吉弘・日本料理アカデミー理事長)は地域のさまざまな食材と調理方法の発掘、紹介のほか、子どもたちに「だし」を伝える味覚教育にも取り組む。
同会の会員は214名(4月17日)。法人、個人、団体の会員を募集している。
(写真)会長の熊倉功夫静岡文化芸術大学学長
(関連記事)
・和食文化国民会議設立へ 和食会議を解散して (2014.12.09)
・日本食の魅力でシンポ 農水省(2014.11.04)
・日本全国こども料理サミット開催 農水省(2014.11.04)
・秋田で「和食の魅力」伝えるシンポジウム(2014.10.01)
・JA全農 和食で海外市場拡大(2014.09.19)
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日