人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JAS規格 製法や管理法も対象2017年2月10日

一覧へ

国際認証取得も促進

 農林水産省は2月9日に自民党農林関係合同会議にJAS規格(日本農林規格)の対象に、農産品等の「品質」についての基準に加え、「製法」や「管理方式」などにも拡大する法改正の骨子を説明した。国産農産物の強みをアピールして農林水産品の輸出拡大につなげるのが狙い。

 海外市場では食文化や商慣習が違うなか、日本産の農林水産物・食品に馴染みのない取引相手に品質や特色、事業者の技術など「強み」を訴求するには第3者証明による規格・認証の活用が有効になるとして農水省はJAS規格の枠組みを整備することにした。
 現在はモノ(農林水産品・食品)の品質のみがJAS規格の対象だが、これをモノの生産方法、試験方法、事業者による管理方法などに拡大し、これらの方法を満たす「事業者」まで広く対象にする。
 たとえば伝統的な抹茶をアピールするため、JASでは一般的な製法を規格化して本物と類似品との差別化を図る。
 また、青果や果物など鮮度を保ったままで保管・輸送管理を行っている方式をJAS規格に加え、この能力を持つ事業者を認証する。認証取得事業者は「新鮮」をアピールして販売することができる。
 モノに関する試験方法の規格とは、たとえば魚に臭みの出ない養殖技術をアピールするため、臭み成分の統一的な測定・分析方法を規格化する。これによって臭み成分が「低い」との測定結果が得られれば、養殖技術の高さをアピールすることができる。
 こうしたJAS規格の対象拡大にあたっては、事業者・団体、産地・地域から提案しやすい手続きとし、新たなJASマーク表示も整備する。
 また、新たなJAS規格の認証にともなって、海外市場で評価を高めるために、国際規格の認証も他国に先行して取得できることが重要になることから、現在、JASの認証を行っている(独)農林水産消費安全技術センター(FAMIC)が国際規格の認証機関を認定することができるよう、FAMICの業務規定なども整備する。これによってJAS規格の認定を受けた国内事業者が国際規格の認証も取得しやすい仕組みをつくる。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る