松阪・米沢・前沢 和牛をGI登録2017年3月6日
農林水産省は3月3日、地理的表示(GI)保護制度に新たに4産品を登録したことを発表した。これで28産品が登録された。
今回登録されたのは「特産松阪牛」(松阪牛連絡協議会)、「米沢牛(米沢牛銘柄推進協議会)、「西尾の抹茶」(西尾茶協同組合)、「前沢牛」(JA岩手ふるさと)の4産品。
特産松阪牛は未経産牛の黒毛和種の雌牛を12か月齢までに兵庫県から導入し900日以上の長期間肥育する。不飽和脂肪酸を多く含んでいることから脂肪の温度が低い。生産地は平成16年11月1日当時の行政区画名としての三重県松阪市を含む22市町村。
米沢牛は古くから品質と食味が評価され、米沢牛を目当てに米沢を訪れる観光客も多い。米沢牛駅弁は120年のロングセラー。生産地は山形県置賜地域(米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町)。
西尾の抹茶は愛知県西尾市、安城市が生産地。矢作川と矢作古川に囲まれた三角州にある茶園は地下水位が低く根深となるため、茶の旨味成分のテアニンの生成が促されるという。隣の岡崎市で産出される御影石を茶臼にしてきめ細かな抹茶を製造してきた。海外で健康飲料として好まれ販売額の25%は輸出だという。
前沢牛の生産地は岩手県奥州市前沢地区。繁殖から肥育まで地元での一貫生産が特徴で、上質な香りが口のなかに広がり肉が溶けるように感じられる。
前沢牛の商標はJA岩手ふるさとが取得。生産者は現在66名。後継者も育っているという。
JA岩手ふるさとの門脇功経営管理委員会会長は「日本のトップブランドがそろったGI登録に仲間入りできて大きな励みになる。品質を落とさないよう責任を持ち、みんなで手を携えてがんばっていきたい」と話していた。
(写真)磯崎陽輔農水副大臣からGI登録証を授与されたJA岩手ふるさとの門脇功経営管理委員会会長
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日