人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

GAP認証農場 3倍以上に-自民PT2017年5月10日

一覧へ

 自民党の農林水産業骨太方針実行プロジェクトチーム(小泉進次郎委員長)は5月9日、農業生産工程管理(GAP)の認証取得を平成31年度末に現状の3倍以上とするなどの規格・認証戦略の提言骨子をとりまとめた。

GAP認証農場 3倍以上に-自民PT 骨太方針実行PTの「規格・認証等戦略検討チーム」(山田修路主査)がGAPのほか、HACCP(ハサップ、食品安全管理規格)、JAS(日本農林規格)制度、GI(地理的表示)の活用による農業の成長戦略を検討してきた。
 とりまとめにあたっての基本的な考え方は、農業者などが規格・認証・知的財産をうまく活用し▽わが国の生産・製造等の現場改革と▽日本の農産物・食品の価値を取引先・消費者に適正に伝え信頼を高めることによる競争力の強化を実現する、というもの。
 政策の枠組みを(1)第1期:2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会までの期間、(2)第2期:オリパラ後の姿(2021~2030年)の2期に分けて整理している。
 第1期を集中期間としてGAPについては2018年度(平成30年度)中にJAの営農指導員などのGAP指導員を全国で1000人以上確保する。
 認証取得は2019年度(31年度)末までに現状の3倍以上の農場での取得を目標とする。
 現状はグローバルGAP取得が386経営体、JGAP取得が4100経営体の合計4500経営体。農水省によると、この6年間で3倍に増えたが、これを加速させるため今年度からの3年で3倍以上の1万3500経営体以上とする数値目標を掲げる。
 東京五輪は2020年夏。20年3月末までに目標のGAP取得農場数を確保し、大会に必要な食材量を余裕をもって十分に供給できるようにすることも目標としている。
 また、東京五輪までの第1期中は都道府県GAPもオリパラ調達基準を満たす農林水産省ガイドライン準拠に統一し各県の取り組みの実効性を確保するが、オリパラ後の第2期は農林水産省のガイドラインを国際水準レベルに改訂し、すべての国内産地で国際水準GAPが実施されることを目標とする。そのため都道府県等のGAPは発展的に解消することになるという。
 HACCP対応では日本発の食品安全管理規格(JFS)が国際承認を得て国内外で認知、認証が拡大することをめざす。
 JAS制度では国際化を見据えて新たな規格を20規格以上制定することを目標にしている。
 PTでは今月中旬に提言を文書としてとりまとめる。ただ、この日示した文書では、GAP取得等の推進にあたっての課題として「農業者やJA部会の意識改革が必要」、「農薬袋処分の問題など現場での指導が不足」などと指摘されており、議員からは「現場では若い人が真剣に取り組んでいる。上から目線だ」、「農家に向かってこんなことは言えない」などの意見も出て農水省担当者が「ヒアリングで出された意見の一部。とりまとめ文書では留意する」などと釈明に追われる場面もあった。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る