人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

コンニャクイモ収穫量は主産県で14%減2018年2月28日

一覧へ

 農林水産省は2月26日、平成29年産コンニャクイモの栽培面積や収穫面積、収穫量を公表した。

 コンニャクイモの収穫量調査はこれまで全国調査を3年ごとに実施してきたが、平成29年産から3年から6年ごとに変更。その中間年にあたる平成29年産は主産県の群馬と栃木の両県が調査対象となり、今回はその調査結果から全国値を推計することになった。
 それによると、全国の収穫量は6万4700tで前年産に比べ9800t(14%)減少。主産県は6万1500tで同9800t(14%)減少した。全国の栽培面積は3860ha。主産県は3440万haで前年産に比べ30ha(1%)減少した。また全国の収穫面積は2330ha。主産県は2080haで同20ha(1%)増加した。
 全国の10a当たり収量は2780kg。主産県の同収量は2960kgで作柄の良かった前年産に比べ14%下回った。これは9月中旬以降の台風や多雨の影響などでイモの肥大が抑制されたため。

 

(関連記事)
農協運動の熱き仲間たちが参集 農協協会「新年の集い」(18.02.01)
第28回 地域再生とJA再生 そのカギは人材にある(17.09.16)
第2回 JAーIT研究会の実践に学ぶ(17.02.21)
水で日本の農業が変わる (株)カクイチ(17.02.10)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る