「海外に目を向けるべき」35.1%-若手農業者2018年3月14日
農林水産省が49歳以下の若手農業者を対象に実施したアンケートではわが国の農業のあり方について「国内だけでなく海外にも目を向けるべき」が35.1%を占めた。
農水省は、29年度「食料・農業・農村白書」で次世代を担う若手農業者の姿を巻頭特集とする方針で昨年10月から11月に49歳以下の農家、法人役員、雇用農業者に対してWebアンケートを実施した。回答者数は1885人で分析結果を白書に掲載する。
わが国の農業のあり方についての考えは「国内で国産シェアの回復をめざすべき」との回答が48.7%ともっとも多かったが、「国内だけでなく海外にも目を向けるべき」との回答も35.1%だった。
海外にも目を向けるべきとの回答を部門別にみると稲作で40.6%、果樹で42.6%で肉用牛では51.9%と半数を超えた。
農業経営の課題について聞いたところ、就農年数で課題が異なっていることが示された。「労働力不足」を挙げたのは就農1年未満層では37.2%だったが、就農5年以上では52.2%に達した。
逆に「技術不足」は就農1年未満は38.7%だったが、就農5年以上は24.2%と低かった。「資金調達の難しさ」についても就農1年未満は35.8%だが、就農5年以上は24.7%と低い。
今後の伸ばしていきたい方向のうち「IOT等新技術の導入」、「異業種との連携」は販売金額が大きいほど回答割合が高くなった。IOT等の導入は販売額1000万円~3000万円層では23.9%だが、1億円以上では40.5%となった。
出荷・販売先として今後伸ばしていきたいのは「消費者への直接販売」が56.7%、「外食・中食業者」が24.9%、「自営以外の直売所」が23.8%だった。
アンケートには法人雇用者も79人が回答している。現在の勤務先の農業法人について「やりがいと楽しさ」、「労働保険・社会保険」などについては「満足」が70%を超えたが、「給与」については「不満」が38.0%と「満足」の30.4%を上回った。また、将来の進路については「現勤務先に残る」がもっとも多く39.2%となり、次いで「独立して就農」が30.4%となった。
農水省は3月14日に白書を審議する審議会企画部会を開き「骨子」(案)のなかでこのアンケート結果概要を示した。
(関連記事)
・SNSで小学サッカー支援 全農が国産農畜産物プレゼント(18.03.07)
・第12回JAグループ国産農畜産物商談会開催へ(18.03.02)
・茨城の農畜産物をアピール JAグループ茨城が商談会(17.11.02)
・五所川原農林高校の挑戦 日本の農業を世界につなげる(前半)(17.10.31)
・3日から農畜産物フェア JA全農がNHK放送センター前で(17.10.31)
・国産の農畜産物をPR 第1回〝日本の食品〟輸出EXPO(17.10.13)
重要な記事
最新の記事
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
活力ある土づくり実践集団連絡協議会研修会を開催 JA全農山形2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日