人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

畜産の農業所得 29年酪農・養豚で増加2018年12月25日

一覧へ

 農水省は12月11日、酪農・肉用牛・養豚・採卵養鶏・ブロイラー養鶏経営の29年個別経営統計結果を発表した。1経営体当たりの農業所得は、酪農と養豚、採卵養鶏経営で増加していた。

▽酪農経営 酪農経営(全国)の1経営体当たり農業粗収益は6273万円で、前年よりも8.8%増加した。農業経営費は8.7%増加し4671万円となった。この結果、農業所得は1602万円と前年よりも9.1%増加した。
 なお、搾乳牛の飼養頭数は1経営体当たり47.3頭(前年比4.2%増)、生乳生産量は41万1893㎏(同4.5%増)、自営農業労働時間は6524時間(同0.9%増)となっている。
▽肉用牛経営 肉用牛経営(全国)のうち繁殖牛経営の1経営体当たり農業粗収益は、前年より0.5%増加し1258万円、農業経営費が同4.1%上昇し723万円となり、この結果農業所得は535万円と同4.0%減少した。
 一方、肥育牛経営は7517万円と同4.8%減。農業経営費が6.9%増の6524万円となり、この結果、農業所得は993万円と同44.7%の減少となった。
 なお、繁殖牛の1経営体当たり飼養頭数は15.5頭(同2.0%増)、販売頭数は12頭(同9.1%増)、自営農業労働時間は2799時間(同1.2%増)となっている。肥育牛では、飼養頭数が107.7頭(同6.8%増)、販売数量が67頭(同11.7%減)、自営農業労働時間は4226時間(同7.8%増)となっている。
▽養豚経営 養豚経営(全国)の1経営体当たり農業粗収益は7676万円で、前年より15.3%増加した。農業経営費は同4.6%増の5747万円となり、農業所得は1929万円と前年より65.7%増加した。
 1養豚経営体あたりの飼養頭数は1026.8頭(同2.7%増)、肉豚販売頭数は1829頭(同2.7%増)、自営農業労働時間は5925時間(同4.1%増)となっている。
▽採卵養鶏経営 採卵養鶏経営(全国)の1経営体当たり農業粗収益は、5550万円と同3.2%増加。農業経営費も4531万円と同1.1%増加したが、農業所得は同14.0%増の1019万円となった。
 1経営体当たりの飼養羽数は1万4791羽(同3.3%増)、鶏卵生産量は25万2117㎏(同4.3%増)、自営農業労働時間は7116時間(同2.5%増)となっている。
▽ブロイラー養鶏経営 ブロイラー養鶏1経営体当たりの農業粗収益は前年よりも1.0%増の1億1598万円となった。農業経営費は同5.7%増の1億524万円となったが、農業所得は同29.5%減の1074万円となった。
 1経営体当たりの販売羽数は24万1810羽(同5.7%増)、自営農業労働時間は4818時間(同1.0%増)となっている。

(関連記事)
水田作など法人経営、所得増加 農水省(18.12.25)
野菜・果樹・花き作の農業所得が減少(18.12.25)
水田作経営の農業所得11.2%増(18.12.18)
畑作経営の所得29.6%増加(18.12.18)
個別経営の所得微増 農水省(18.12.18)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る