備蓄米確保へ運用改善検討-農水省2019年4月4日
農林水産省は、4月3日の自民党農業基本政策検討委員会で政府備蓄米を確実に確保するため運用を早急に見直すことを明らかにした。現在は個々の農家の意向を積み上げたうえで入札をしているが、JAや集荷業者の裁量で集荷見込み数量をもとに入札できるなどの方式も認める方向で検討する。
(写真)自民党農業基本政策検討委員会 4月3日
31年産政府備蓄米の買い入れ予定数量は、TPP11発効にともなう豪州枠9000tを追加した20万9000t。3月26日までの4回の入札で14万6000tを落札したが、6万2000tが残る。
31年産備蓄米について農水省は主食用米と同水準の60kgあたり1万3700円程度となることなどを説明した。農水省によると、JAからも「備蓄米の価格水準は魅力的」との声や、他産地と競合せずに落札できる都道府県別の優先枠を拡大したことや、国への引渡し時期を前倒して産地の保管経費を軽減するなどの運用見直しも評価するとの声も出ている。
31年産主食用米の適正な生産量は718万t―726万tとされており、30年産から▲9万t―▲17万tを削減することが必要になる。これを達成するには備蓄米と飼料用米などの作付け転換が必要で、小野寺五典・自民党農業基本政策検討委員会委員長は「備蓄米20.9万tの買い入れで9万t分の削減となる」と強調した。
しかし、JAからは現行の制度では備蓄米に取り組む農業者の同意が必要で「こうした個々の農業者の同意を取り付けることが大変で進まない」との意見もある。
この日の会合でも藤木眞也参議院議員からJA組合長として同意取り付けに苦労したとして「個々の農家との契約ではなく、JAが一括した集荷した米から備蓄に取り組めるように変えてもらいたい」とJAの裁量で入札量を決められるような運用改善を求めた。
これに対し農水省は地域農業再生協議会ごとの作付け面積動向を把握するために、個々の生産者に聞いているとして、今後はJAや集荷業者が集荷量から備蓄米に振り向けることができるような運用改善を「速やかに検討したい」と回答した。
次回の入札は4月16日だが、6月まで入札を続け買い入れ予定数量の全量契約をめざす。
会合では備蓄米が農業者の経営安定にとってメリットがあることなど生産者にまだ十分伝わっていないことも指摘され、今後の周知徹底が求められた。
また、出席したJA全中の高橋正水田農業対策委員長は、JAグループとして備蓄米も含め飼料用米への転換など、適正な主食用生産となるよう取り組みを進める考えを示したが「系統以外への働きかけも必要」と行政に求め「米生産者全体で米価を安定させ日本農業を守っていく」と強調した。
野村哲郎農林部会長は「当面やらなければならないのは備蓄米を確実に達成すること。それだけでなく、いかに(来年6月末在庫量を)180万t水準にするか、何度も弾込めしていく必要がある」として、出来秋まで適正な需給となるよう対策を検討していく必要性を強調した。
JA全中の金井常務は備蓄米の推進と飼料用米等の非主食用米への作付転換を進めていくとし、行政の協力と必要な予算の恒久的な確保も求めた。
小野寺委員長は飼料用米については29年産の9.2万haの作付け面積に戻れば(30年産米では8万ha)、主食用米の8万t分の削減上乗せとなり、備蓄米買い入れ分と合わせて、農水省が示した前年産より▲17万t―▲9万tを達成できると指摘した。
重要な記事
最新の記事
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス 利用者は28% 農水省2025年4月10日
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
BASFジャパン 7月1日付で新社長にハシビ・ゼイダム氏2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農福連携の取り組みを広げる 事例紹介動画も公開 福岡市2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日