人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

第1回協同組合の地域共生フォーラムを開催 JCA2019年8月1日

一覧へ

 (一社)日本協同組合連携機構(JCA)の「第1回協同組合の地域共生フォーラム」実行委員会は、2019年9月28日(土)に東京都内で、同フォーラムを開催する。メインテーマは「協同組合らしい地域包括ケアの実践と地域共生」

 誰もが住み慣れた地域で生きがいをもって暮らし、ともに支え合う「地域共生社会」の実現に向けて、協同組合は、協同組合間の連携、さらに自治体や関係団体との連携を広げ、一層貢献することが期待されている。
 このため、「第1回協同組合の地域共生フォーラム」実行委員会は、次のような開催目的を掲げている。
▽協同組合が地域共生社会づくりにさらに積極的に関わっていくため、相互の取り組みを学び、協同組合の役割について考え、協同組合間協同を推進する場とする。
▽広く協同組合外の方にも呼び掛け、協同組合の取組みの認知を高め、関係省庁、自治体、社会福祉協議会、介護福祉事業者、有識者、大学や専門職養成機関等との連携を強める場とする。
▽協同組織が地域で果たすべき役割について、市民とともに考える場とする。
 同フォーラムの概要は次のとおり。


◆開催日時 9月28日(土)13時?17時(受付開始12時30分)
◆開催場所 明治大学リバティタワー3階(1031教室)
 〒101?8301 東京都千代田区神田駿河台1?1
◆参加費 無料
◆参加定員 約250名
◆参加申込 FAXにて申込を受付(8月26日締切)
▽記入項目は、氏名、住所、電話番号、所属、参加分散会(第2希望まで)
▽問合わせ先は、日本文化厚生農業協同組合連合会(文化連)
 電話:03?3370?2543
 FAX:03-5358-8965


◆プログラム
【パネルディスカッション】「協同組合らしい地域包括ケアの実践と地域共生」
 コーディネーター 斉藤弥生(大阪大学大学院人間科学研究科教授)

【実践報告】
 「病院を拠点とした地域コミュニティ再生の取組み」(JA愛知厚生連足助病院)
 「地域共生社会の実現に向けて?生活クラブ安心システムの実践?」(生活クラブ風の村)
 「ともにはたらき、ともに生きる地域づくりへの挑戦?「絶望」「孤独」を資産にする「協同労働」の働き方?」(松戸地域福祉事業所あじさい)
 「おたがいさまのまちづくり」(南医療生活協同組合)

【分散会】(会場ごとに報告を受けて、参加者の交流を深める)
 会場(1)報告「居場所で支える認知症?お茶のみ保健室の役割?」(群馬中央医療生協)
 会場(2)報告「『生協10の基本ケア』と自立支援の実践・効果」(協同福祉会)
 会場(3)報告「地域の基幹病院として、行政と一体での地域包括ケアの取組み」(JA広島厚生連吉田総合病院)
 会場(4)「県域で創る社福と厚生連、単協の協同・福祉事業」(ジェイエー長野会)
 会場(5)「本人の願いをかなえるコミュニティケアの創造へ?個別支援と地域づくりを結んで?」(深谷南地域福祉事業所だんらん上柴)
 会場(6)報告「今必要とされている『居場所』を広げて行くために」(ワーカーズ・コレクティブメロディー)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る