人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

主食用米作付け 前年並み32県-需給緩和の懸念2019年8月1日

一覧へ


nous190801130201.gif

 各都道府県の作付意向は増加傾向との回答はゼロで、減少傾向が15、前年並み傾向が32と4月末時点と同数だった。
 このことから農水省は作付面積は前年実績の138.6万haから微減と推計している。
 一方、戦略作物の作付意向で「減少傾向」が飼料用米で28県から36県、加工用米で18県から25県と増えた。また備蓄米では「増加傾向」の県が30県から31県へとわずかな増加にとどまっている。
 農林水産省ではこうしたことから「需要に応じた生産・販売に向け、もう一歩の推進が必要な状況にある」と強調している。
 非主食用米への転換を推進するため、農水省は7月30日、加工用米や新規需要米の計画認定申請書の追加や変更を9月2日まで認めることを地方農政局長等へ通知した。需要に応じた米の生産・販売に向けて、令和元年産の収穫が本格化する直前までさらなる推進を図るとしている。
 また、第10回まで実施した備蓄米の入札では計18万5000tが落札したが、予定の21万tの確保に向け、第11回入札を8月27日に実施することを決めた。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る