人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

イノシシからの感染 8割以上-豚コレラ2019年8月9日

一覧へ

 農林水産省の拡大豚コレラ疫学調査チームは8月8日、調査結果の中間とりまとめを公表した。感染ルートは8割以上が野生イノシシであり防護柵などの対策が重要になると改めて提言した。

 豚コレラは9日に新たに愛知県で国内35例目が確認された。
 疫学調査チームは昨年9月9日に岐阜市で発生した1例目から28例目(愛知県西尾市)までを対象にウイルスと特性や発生農場への侵入ルートを検討した。
 今回の原因ウイルスは過去に日本で分離された株とは異なり、近年、中国国内で発生していることが確認されており、それが農場に直接侵入したのはではなく、調査チームは「海外からイノシシ群にウイルスが侵入し、それが一例目の発生農場に伝播した可能性が高い」と報告した。
 発生事例には農場からの豚の移動で関連農場で発生したケースもあるが、28例中24例が感染野生イノシシからであることが判明した。
 このため調査チームは提言として防護柵の設置、防護柵周辺への消石灰の散布の徹底などの野生動物対策、適切な洗浄・消毒、毎日の健康観察と早期通報、適切な水の使用などの徹底を求めた。
 今後は29例目以降についても検討し、感染豚や感染野生イノシシのウイルスの動態や免疫、発生農場と非発生農場の違いなどを検証するとしている。

(関連記事) 
愛知で豚コレラ 国内35例目(19.08.09)
早期出荷を促進-豚コレラ対策(19.08.01)
豚コレラ34例目 福井県で確認(19.07.31)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る