人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

准組への貸出利益「営農指導充実に寄与」-吉川農相2019年9月9日

一覧へ

 農林水産省は9月6日に「組合員の事業利用調査」の第1回調査結果を公表した。信用事業の貸出金額は准組合員向けが正組合員向けを上回っていたが、吉川農相は同日の会見で「准組合員への貸出が正組合員向けの貸出の支障とはなっていないと考えられる」などと述べた。

 准組合員の事業利用については、改正農協法の施行日(2016年4月1日)から5年間利用実態調査を実施することになっており、農水省は初年度は事業利用量を把握するためのマニュアルを作成した。それに基づき2018年1月からマニュアルに基づき調査してきた。

 その結果、信用事業では貯金額の42%を正組合員、34%を准組合員が占めた。一方、貸出金額では正組合員が35%、准組合員が47%と正組合員を上回った。
 調査結果()には員外利用も示しているが、農水省によるとこの調査での員外規制は農協法上の規定と異なり、公共料金振込みなど指定機関にJAがなっている場合は地方自治体などを組合員としてみなしているが、この調査ではそれらの組織も員外として扱ったという。

組合員の事業利用調査

 准組合員向けの貸出が多いことについて吉川農相は「農協法では正組合員の決議によって定められる定款で組合員資格を与えられた准組合員が事業利用することを認めている。准組合員向けの貸出が多いことは農協法に反してはいない」とした。

 ただ、農協法は正組合員のメリットを拡大することが最優先であることから「准組合員へのサービスに主眼を置いて正組合員へのサービスがおろそかになってはならない」とした。
 そのうえで「貸出の実態をよくみると懸念はなく准組合員への貸出が正組合員向けの貸出の支障とはなっていないと考えられる。准組合員向けの貸出で得た利益が正組合員向けの営農指導事業など営農面でのサービスの充実にも寄与している面もあると思っている」と准組合員の事業利用がJAが取り組む地域農業振興策にも貢献しているとの認識を示した。

 吉川農相は「農水省としては准組合員向け貸出が正組合員への貸出などのサービスの支障となっていないことについて、都道府県を通じて監督していきたい」と述べたほか、「准組合員についてはJAグループとも議論していかなければならない。正組合員とともに准組合員の制度がある以上、尊重もしていかなければならないと思う」と話した。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る