箱罠の作動を即確認 捕獲通知システム実証実験 マスプロ電工2019年9月30日
マスプロ電工は、岡山県井原市の協力で、イノシシなどの有害獣対策で設置される箱罠の扉が閉まったことをマスプロのSigfox通信を利用して通知するシステムの実証実験を開始した。
箱罠とコンパクトな通信端末。設置が容易
近年、イノシシなど野生有害獣による被害は、農作物被害など深刻な社会問題となっている。
こうした中で、マスプロ電工は、同者が開発したSigfox通信を利用した通知システムを利用することで、罠が作動したことをすぐに確認でき、迅速な対応が可能となるシステムの実証実験を岡山県井原市で開始した。
このシステムは、箱罠の扉が閉まると、あらかじめ登録したスマートフォンなどにメールで通知される。
従来は獣害対策の担当者が定期的に箱罠を確認してからの対応だったが、このSigfox通信を利用した通知システム「ワナの番人」を導入することで、より迅速な対応が可能となる。
また、Sigfox通信は、一度に送信できるデータ量は小さいが、遠距離通信ができ、乾電池のみで駆動する極めて低消費電力を実現した新たな通信手段として注目されている。電源工事が不要なため、移設も容易で、ランニングコストを抑えた運用が可能。
遠距離通信ができ、スマートフォンなどで通知を受信できる
重要な記事
最新の記事
-
【'25新組合長に聞く】JAめまんべつ(北海道) 高橋肇組合長(4/8就任) 合理的価格形成に期待2025年4月16日
-
日差しと土が育む甘さとコク 日本一の選果場から「三ヶ日みかん」 JAみっかび2025年4月16日
-
地元産ワインにこだわり 甘みと酸味が楽しめるNIAGARA SWEET JA松本ハイランド2025年4月16日
-
温暖な島で潮風受け育つ ごご島いよかんはさわやかな香り JA松山市2025年4月16日
-
JA向け新コース「人事考課の基本を学ぶeラーニング」リリース 日本経営協会2025年4月16日
-
X線CTを用いた水田のイネ根系の可視化 農研機構2025年4月16日
-
「エコレールマーク」の認証取得 クミアイ化学2025年4月16日
-
第3回九州農業WEEKに「KOMECT」を初出展 サタケ2025年4月16日
-
冷凍パンのサブスク『パンスク』北海道札幌市の「パンのなる木」と提携2025年4月16日
-
八丁味噌や黒蜜きな粉 和洋融合の「しょーとけーきふぇあ」開催 カフェコムサ2025年4月16日
-
能登半島地震・豪雨復興応援「能登のブルーベリージャム」グリーンコープで販売2025年4月16日
-
バイオスティミュラント資材の適正利用に関する自主規格を公表 Eco-LAB2025年4月16日
-
鳥インフル 米ミシシッピ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月16日
-
春の断捨離でこども食堂を支援「モノ寄付」キャンペーン実施 むすびえ2025年4月16日
-
香港向け家きん由来製品 千葉県からの輸出再開 農水省2025年4月16日
-
回収した服を土壌改良材へ「いちご栽培キット」プレゼントキャンペーン実施 コナカ2025年4月16日
-
ごはんのおいしさは炊き方で決まる!オードリー出演「サトウのごはん」新CM放映開始2025年4月16日
-
コープ商品で初のMSC認証「CO・OP 大ばちまぐろ切り落とし」発売 日本生協連2025年4月16日
-
1kmメッシュの高解像度「ひょうリスク予測」データ提供開始 ウェザーニューズ2025年4月16日
-
「第16回 調味料選手権2025」エントリー開始 日本野菜ソムリエ協会2025年4月16日