人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「平成29年産農作物共済統計表」を取りまとめ 農水省2019年11月6日

一覧へ

農林水産省は、10月31日、「平成29年産農作物共済統計表」を取りまとめた。

 農作物共済事業は、農業保険法に基づき、自然災害などによる収穫量の減少などの損失を補てんすることにより、農業者の経営安定を図っている。

 「農作物共済統計表」は、農作物共済事業(水稲、陸稲、麦)の年度ごとの事業実績について、他制度との調整を踏まえて取りまとめたもので、全国、都道府県別に提供している。
 なお、平成29年産の実績は次のとおり。

【水稲】
▽引受け実績
 引受け戸数は130万2000戸(対前年95.1%)、引受け面積は143万8000ha(対前年99.3%)で、引受け面積の上位3県は新潟県(11万9000ha)、北海道(10万5000ha)、秋田県(8万ha)となっている。また、共済金額は9459億4300万円(対前年98.8%)、面積引受け率は92.4%。
▽共済金支払実績など
 共済金支払対象となった戸数は4万6000戸、同面積は2万9000haとなっており、共済金は37億1700万円となった。
 被害率は、戸数被害率が3.5%。金額被害率は0.4%。これは平均共済掛金率(共済掛け金/共済金額)0.9%と比べると低い被害率となっている。
 金額被害率が高かったのは、沖縄県(2.7%)、長崎県(1.9%)、大分県(1.5%)、福岡県(1.2%)、鹿児島県(1.1%)で、主な被害は9月中旬以降の日照不足のほか、一部地域における台風に伴う倒伏などであった。

【陸稲】
▽引受け実績
 引受け戸数は68戸(対前年68.0%)、引受け面積は29ha(同55.2%)、共済金額は754万円(対前年54.9%)で、面積引受け率は3.6%。
▽共済金支払実績など
 共済金支払対象となった戸数は12戸、同面積7haで、共済金は71万円となった。
 被害率は、戸数被害率が17.6%。金額被害率は9.4%であり、平均共済掛金率(共済掛け金・共済金額)12.1%と比べると低い被害率となっている。
 金額被害率が高かったのは茨城県(15.0%)で、主な被害は風水害、干害など。

【麦】
▽引受け実績
 引受け戸数は3万9000戸(対前年93.7%)、引受け面積は26万7000ha(対前年99.2%)であり、引受け面積の上位3県は北海道(12万3000ha)、福岡県(2万1000ha)、佐賀県(2万1000ha)。また、共済金額は、1270億6400万円(対前年101.8%)で、面積引受け率は97.7%となっている。
▽共済金支払実績など
 共済金支払対象となった戸数は1万6000戸、同面積は7万5000ha、共済金は67億600万円となった。
 被害率は、戸数被害率が33.4%。金額被害率は5.3%で、平均共済掛金率(共済掛け金・共済金額)9.0%と比べると低い被害率となっている。
 また、金額被害率が高かったのは、秋田県(27.1%)、富山県(10.9%)、静岡県(10.1%)、福井県(8.1%)、広島県(7.6%)で、主な被害は土壌湿潤害、獣害、定温および日照不足などであった。

 なお、資料は、農水省のホームページから入手できる。

 また、今後の公表予定は、次のとおり。
▽平成29年産果樹共済統計表:12月(予定)
▽平成30年産家畜共済統計表:12月(予定)
▽平成30年産園芸施設共済統計表:12月(予定)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る