人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

食品ロス削減へ 新技術活用したビジネスを募集 農林水産省2019年12月24日

一覧へ

 農林水産省は12月23日から令和2年1月16日の期間、ICTやAI等の新技術を活用した食品ロス削減に効果的なビジネスを、民間企業などから募集する。応募されたビジネスは、同省のホームページなどで紹介するほか、応募者が食品関連事業者と直接対話できる交流会を令和2年2月頃に開くことを予定している。

 募集するのは、ICTやAIなどの新技術を活用した、食品製造業、卸売業、小売業、外食産業など食品産業の食品ロス削減に効果的なビジネス。例えば、▽需要を予測し、適時適量を製造・発注・仕込みすることができる、▽季節外れや消費期限・賞味期限が迫った食品を売り切ることができる、▽仕込みすぎてしまった料理を売り切ることができる、などのビジネスで、すでに食品関連事業者が利用可能なもの。有償・無償は問わない。

 応募されたビジネスについては、食品ロス削減の効果にかかる情報が整理されているか、虚偽や不適切な内容の記載がないかを確認の上、 食品産業での活用が図られるよう、同省のホームページにて紹介したり、パンフレットや事例集として利用する。また、特にニーズが高いと考えられるビジネスについては、応募者が食品関連事業者と直接対話できる交流会で紹介する。

 日本の食品ロスは年間643万トン(平成28年度)発生しており、その削減が大きな課題となっている。今年は、2000年度比で2030年度までに食品産業から発生する食品ロスを半減する目標を設定。新たに施行された「食品ロスの削減の推進に関する法律」に基づき、基本方針の策定を進めているが、食品産業の個々の努力で事業系食品ロスを半減することは難しく、近年はICTやAIなど新技術を活用した高度な需要予測や未利用食品の販売など、食品ロスの発生防止につながる新たな民間ビジネスが始まっている。同省はこうした食品ロス削減に効果的なビジネスを、広く募集し取り組みを促進していく。

 問い合わせは食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室(電話)03-6744-2066。

 応募は、同省ホームページを参照。
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/191223_18.html

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る