人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

SDGs×生物多様性シンポ「未来を創る食農ビジネス」 農水省2020年1月20日

一覧へ

 農林水産省は2月17日に、同省7階講堂において、SDGs×生物多様性シンポジウム「未来を創る食農ビジネス」を開催する。

https://www.jacom.or.jp/nousei/news/pdf/nous20012006_3.pdfSDGs×生物多様性シンポジウムのチラシの裏面SDGs×生物多様性シンポジウムのチラシの表面(左)と裏面(右)(クリックで拡大)

 今年の秋に、生物多様性について今後10年間に達成すべき新たな世界目標(ポスト2020目標)が決定される予定だ。このため、農水省は「農林水産省生物多様性戦略」(2012年改訂)の見直しを行うため、有識者による研究会で検討を進めてきた。

 シンポジウムでは、この研究会の成果を伝えるとともに、持続可能な生産・消費を実現するためのヒントになる先進的な事例を紹介する。同省は、このシンポジウムで生物多様性保全を重視した食農ビジネスの普及・啓発を目的としている

◆開催日時、場所
【本会場】
▽日時 2月17日(月)13時30分~17時(開場13時)
▽場所 農林水産省本館7階講堂(東京都千代田区霞が関1-2-1)

【サテライト会場】
▽日時 2月17日(月)13時30分~17時(開場13時)
▽場所 長野県立大学三輪キャンパス(長野県長野市三輪8-49-7)

◆プログラム(予定)
◎13時30分 開会挨拶 末松広行(農林水産事務次官)

◎13時35分 特別講演「食の未来図~継承すべき自然の恵みと文化~」
      寺島実郎氏(一般財団法人日本総合研究所会長、多摩大学学長)

◎13時55分 基調講演「農林水産業による生物多様性保全への貢献」
      橋本禅氏(東京大学大学院農学生命科学研究科准教授)

◎14時15分 トークセッション1「ESG経営 生物多様性に配慮した経営とは」

【スピーカー】
○橋本禅氏
○河口真理子氏((株)大和総研調査本部研究主幹)
○阿部純一氏(ネスレ日本(株)マーケティング&コミュニケーションズ本部コーポレートアフェアーズ統括部コーポレートコミュニケーション室室長)

【ファシリテーター】
○但馬武氏(fascinate(株)代表取締役社長)

◎15時20分 トークセッション2「SDGs×生物多様性 ビジネスリスクをチャンスへ」

【スピーカー】
○大津愛梨氏(O2Farm 6次化担当、NPO法人田舎のヒロインズ理事長)
○菊池紳氏(いきもの(株)創業者・代表取締役)
○鈴木淳一氏((株)電通電通イノベーションイニシアティブプロデューサ―)

【ファシリテーター】
○但馬武氏

◎16時35分 ラップアップセッション
○橋本禅氏
○河口真理子氏
○大津愛梨氏
○菱沼義久(農林水産省 技術総括審議官兼農林水産技術会議事務局長)
17時00分 閉会

◆参加可能人数 先着150人

◆申し込み
◎本会場(農水省7階講堂)
▽申し込み方法 インターネットで申し込む。
【申し込みフォーム】

▽申込締切 2月13日17時まで。参加希望者が定員(150人)になり次第、申し込みを締め切る。

◎サテライト会場(長野県立大学三輪キャンパス)
▽申し込み方法 長野県立大学にてインターネットで参加を申し込みを受け付ける。
【申し込みフォーム】

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る