肉代替商品「業務用ゼロミート ハムタイプ」発売 スターゼンと大塚食品2020年4月6日
スターゼン(株)と大塚食品(株)は、4月1日から大豆(大豆加工食品)を使った“肉不使用”製品「ゼロミート」シリーズから外食・中食向けの『業務用ゼロミート ハムタイプ』を発売した。
近年、欧米をはじめ世界中で植物性のタンパク質を原料とした肉代替商品が需要を伸ばしている。
その背景には、世界の人口増加に伴う食肉需要の拡大に対する供給不足への懸念、家畜生産にともなう環境負荷への懸念、健康面や動物福祉などさまざまな理由からベジタリアンやビーガン、ローカーボ実践者が増加していることなど、さまざまな理由が考えられる。
こうした動きがある中で、スターゼンと大塚食品は3月23日に市販用の「ゼロミートハムタイプ」を発売している。今回はこれを外食・中食の弁当やサンドイッチ、惣菜などにしやすい規格にし『業務用ゼロミート ハムタイプ』として4月1日から発売した。
業務用ゼロミートは、市販用ゼロミート同様「ハンバーグ」、「ソーセージタイプ」に今回の「ハムタイプ」が加わりラインナップが充実した。
ゼロミートブランドは、素材に肉を一切使用せず、大豆を使用することで肉のような食感、味、香りを実現したもの。
両社は、欧米の肉代替市場同様に、日本国内においても外食産業で大豆などを原料とした肉代替品を使用したメニューが増加していることから、引き続きラインアップを拡充しメニュー提案の強化を図るとしている。なお、商品開発を2社共同で行い、販売はスターゼン行う。
重要な記事
最新の記事
-
【JA人事】JAながぬま(北海道)柴田佳夫組合長を再任(4月4日)2025年4月11日
-
農業 5年で構造転換 基本計画閣議決定2025年4月11日
-
農林部会が現場ヒアリングへ 自民が関税措置対策2025年4月11日
-
今度は都市住民にタスキ 「令和の百姓一揆」の意義とこれから レイバーネットTVが特集2025年4月11日
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
子どもたちが育てた「春のかほり」 JA熊本市キャベツ部会が出前授業2025年4月11日
-
博多うまかショップで「福岡の魅力食べて応援キャンペーン」開催中 JAタウン2025年4月11日
-
浅草花やしきで「バケツ稲づくりセット」無料配布 JAグループ2025年4月11日
-
バタースイーツ「Butters」が新東名高速道路の岡崎サービスエリアに期間限定店 Hiori2025年4月11日
-
つなぐファームが地域交流イベント 5月11日に千葉市でサツマイモの植え付け体験 千葉エコ・エネルギー2025年4月11日
-
適用拡大情報 殺虫剤「アクセルフロアブル」 日本農薬2025年4月11日
-
大型ほ場対応の水田用自動給水機「Aquaport Wide」を5月から販売 北菱電興2025年4月11日
-
米粉ドーナツ専門店「田万里家」が4月25日 に「ekie広島駅店」オープン 農ライファーズ2025年4月11日
-
サザエさんに楽しいセリフを「もりのわ」話吹き出しコンテスト開催 林野庁2025年4月11日
-
栃木県宇都宮市の農産直売所あぜみち上戸祭店「10周年記念感謝祭」開催2025年4月11日
-
小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証 NTTコムウェア・NTT Com2025年4月11日
-
わけあり野菜をおいしく「もったいないをおいしくフェア」イオン津田沼店で開催2025年4月11日
-
さいたま市「東日本まるまるマルシェVol.1」スイーツをテーマに開催 東日本連携・創生フォーラム2025年4月11日
-
「カーネーション切り花」香りに関するアンケート調査 カインズ浦和美園店で12日実施2025年4月11日
-
インドネシア最大級のパーム農園にドローン監視システムを導入 テラドローン2025年4月11日