SDGs事業でのヒントに 農水省 全国のビジネスモデル集作成2020年4月7日
農水省は4月1日、「環境のための農山漁村×SDGsビジネスモデルヒント集」を作成した。5つのビジネスモデルに分類して、事業性を高め、SDGs達成に向けたヒントを整理した。
日本の農山漁村は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する再生可能エネルギーやバイオマス、在来作物など地域資源を豊富に持っている。それら地域資源を活用するためのさまざまな取り組みがみられる。モデル集は、新しく取り組みを始める場合の参考になるよう、農山漁村の取り組み事例を収集した。
モデルは、(1)みんなで取り組む、(2)コミュニティサポート、(3)「もったいない」、(4)多角化、(5)「売れれば売れるほどエコ」の5つのカテゴリーに分けてある。
「みんなで取り組む」は、環境に基づいたブランド化や大規模な販路確保など、個別対応が難しい事業を産地が一体になって取り組み、生産者の負担を軽減しながらプラスの効果を生み出す取り組み。
「コミュニティサポート」は、環境によい取り組みを、全国のファンや地元地域でサポートし、「買う」から「参加」への変化も織り込みながら安定販売する取り組み。
「もったいない」は、廃棄したり、未利用だったりしたものを生かし、、環境配慮型の商品や材料、資源として活用。マイナスやゼロからプラスを生み出す事業。
「多角化」は、農産物や加工品の販売などに加え、様々な体験やレクチャー、交流人口の創出、電力などを生み出すことで新たな収入源を作り出す取り組み。
最後に「売れれば売れるほどエコ」は、原材料の調達や生産工程などを環境配慮型にすることで商品やサービスを提供する事業自体が、SDGsへの貢献につながるCSV型(企業利益と社会貢献が両立)のビジネスを差す。
問い合わせは農水省大臣官房政策課環境政策室(電)ダイヤルイン03-3502-8056。
写真:ビジネスモデルヒント集
重要な記事
最新の記事
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
「幻の卵屋さん」多賀城・高知の蔦屋書店に出店 日本たまごかけごはん研究所2025年4月25日
-
毎日新しいおトクが見つかる「Kuradashi公式アプリ」10万ダウンロードを突破 クラダシ2025年4月25日
-
夏を先取りジュース「そのまんまスイカ」果汁工房果琳などで25日から販売2025年4月25日
-
10事業所の使用電力 2025年までに実質再生可能エネルギー100%に切り替え キユーピー2025年4月25日
-
老舗の目利きを活かしたジュースやスイーツ「キムラフルーツ 西宮店」リニューアルオープン2025年4月25日
-
中河原工場で使用の全電力を実質再生可能エネルギーに切り替え サラダクラブ2025年4月25日
-
代替肉 国内過去1年間で累計30トン販売 海外戦略も加速 ネクストミーツ2025年4月25日
-
新時代のロボット芝刈機「Automower NERAシリーズ」発売 ハスクバーナ・ゼノア2025年4月25日
-
持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」取得 兼松ケミカル2025年4月25日
-
トマト自動収穫ロボット 量産・商用化に向けた最新型を発表 inaho2025年4月25日
-
コープ商品 冷凍食品事業2024年度実績 冷凍米飯の利用が拡大 日本生協連2025年4月25日