アジサイのゲノム解読に成功、八重咲き性遺伝子特定ーかずさDNA研など2020年6月23日
かずさDNA研究所と日本大学、福岡県農林業総合試験場、宇都宮大学、滋賀県立大学、栃木県農業試験場は、伊豆諸島の青ヶ島に由来するガクアジサイのゲノム解析を共同で行った。
青ヶ島に自生する解析用のアジサイ
アジサイは、ハナミズキなどと同じミズキ目に含まれる被子植物で、ミズキ目のなかで初めてゲノムが解読された植物となる。アジサイ品種「城ヶ崎」と「隅田の花火」に八重咲き性をもたらす遺伝子を特定した。
「隅田の花火」の八重咲き性は、花器官の形成に関わる遺伝子の変異によるものであると推定。梅雨時期に映えるアジサイは母の日のギフトとしての需要もあり、この解析により魅力的な八重咲き品種の開発が容易になる。
【背景】
一般的なアジサイは一重咲きで、装飾花の花びら状のがく片は約4枚。一方、八重咲き品種は約14枚の花びら状のがく片をもつ装飾花が付く。八重咲きは観賞価値が高いため、アジサイの重要な育種ターゲットの一つ。しかし、八重咲きの花には雄しべがないため花粉ができない。
新しい八重咲き品種を作る場合、母親に八重咲きの品種、父親には花粉ができる一重咲きの品種を用いる必要がある。通常は子世代の全ての株が一重咲き、孫世代で1/4が八重咲きとなる。さらに、アジサイは交配してから花を確認するまで3年かかる。
八重咲き品種を効率的に作出するには、幼植物でも八重咲き性を選抜できるDNAマーカーの開発が必要。そのためにアジサイのゲノム情報が必須となるため、ガクアジサイのゲノムを解読することにした。一般的にアジサイは容易に異種と交雑し栄養繁殖もするため雑種性が強いが、八丈島の南70㎞にある青ヶ島に自生するガクアジサイは、ほかの系統との交雑が少なく遺伝的な純度が高いと考えられたため、滋賀県立大学が2012年に枝を採取し挿し木で系統を維持していた個体「青ヶ島ー1」を解析した。
これまでアジサイを含むミズキ目の植物が研究対象になることは少なく、ミズキ目自体のゲノム解析はこれまでほとんど行われなかった。これまでの研究により、アジサイの八重咲きの形質は単一遺伝子座による潜性遺伝であることが分かっていたが、八重咲き品種の「城ヶ崎」と「隅田の花火」に八重咲き性をもたらす遺伝子が同一の遺伝子座にあるのか否か不明だった。
そこで、解読したガクアジサイ「青ヶ島ー1」のゲノム情報を基盤として「城ヶ崎」と「隅田の花火」に八重咲き性をもたらす遺伝子のゲノム上の位置を解明し、八重咲き性を選抜できるDNAマーカーを開発した。
【研究成果の概要と意義】
連続した 1万塩基以上の長いDNA配列を一分子レベルで解析できるPacBioロングリード技術を主に利用し、青ヶ島由来のガクアジサイ「青ヶ島ー1」のゲノム解読を行った。
また、染色体が核内でどのように折りたたまれているかをDNA配列解析により明らかにするHi-C法、および品種間のDNA配列の違いを基にした連鎖地図の作成によって、染色体レベルのDNA配列を構築。ミズキ目の目(もく)レベルとして初のゲノム解読となった。
遺伝解析の結果、「城ヶ崎」および「隅田の花火」に八重咲き性をもたらす遺伝子は、異なる染色体に座乗することが分かった。それぞれの八重咲き性を選抜することができるDNAマーカーを開発した。
「隅田の花火」に八重咲き性をもたらす遺伝子は、シロイヌナズナの花器官形成に関わるLEAFY遺伝子に類似しており、フレームシフト変異により「隅田の花火」は八重咲きになったと推定された。
【将来の波及効果】
アジサイには、八重咲き性のほかにも手まり咲き・がく咲きという花序形態の違いや、覆輪という花弁の縁が白くなる性質など、花きとして魅力的な遺伝的性質がある。研究で解読したアジサイのゲノム配列を基盤として、これらの遺伝子を解明するための研究が加速する。アジサイのゲノム研究が進展することで、今後さらに魅力的なアジサイ品種の開発が期待できる。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日