担い手への農地集積率57.1%-2019年度農水省まとめ2020年6月30日
農林水産省は6月26日、農地バンク(農地中間管理機構)による担い手への農地集積状況を公表した。
農地バンクを創設した2014年以降、担い手への農地集積は徐々に進み、2019年度は前年より2.3万ha増加し、担い手への集積率は57.1%となった。
農地の転貸面積は2014年には2.4万haだったが、2019年には25.4万haとなった。2019年度は2.3万ha増え、そのうち農地バンクによる転貸面積は1.5万haとなっている。
農林水産省は2023年に担い手への農地集積率を8割とすることを目標としている。そのため農地集積・集約の加速化に向けて地域の未来の設計図である「人・農地プラン」の実質化に取組むことが求めれている。「実質化」とは、地域内の農業者の年代分布状況や後継者の有無などをアンケートで把握し、その結果を地図上に示していくなどの取組みだ。地図をもとに5年先、10年先に農地を誰に担ってもらうかを話し合っていく。農水省は農地の出し手の個人名までプランに記載することを求めていないが、農地の利用状況を地図化することで地域の共通課題が関係者で認識され話し合いが真剣になると見込む。同省は令和2年に全集落で人・農地プランの実質化への取り組みを行うことを目標としている。
農水省によればすでに実質化されている地区は1万8826地区で農地面積は180万ha。工程表を作成して実質化に取り組む地区が4万8790地区で農地面積は212万haとなっている。
農水省は今年度に集中的に推進し、実質化されたプランを核に担い手への農地の集積、集約化の具体化を順次進める方針だ。
重要な記事
最新の記事
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(2)今後を見据えた農協の取り組み 営農黒字化シフトへ2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(3)水田に土砂、生活困惑2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(4)自給運動は農協運動2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(1)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(2)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(3)2025年1月23日
-
定着するか賃金引上げ 2025春闘スタート 鍵は価格転嫁2025年1月23日
-
元気な地域をみんなの力で 第70回JA全国女性大会2025年1月23日
-
鳥インフル 米アイオワ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
鳥インフル 英シュロップシャー州、クルイド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
スーパー売り上げ、過去最高 野菜・米の価格影響 「米不足再来」への懸念も2025年1月23日
-
福島県産「あんぽ柿」都内レストランでオリジナルメニュー 24日から提供 JA全農福島2025年1月23日
-
主要病虫害に強い緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 農研機構2025年1月23日
-
次世代シーケンサー用いた外来DNA検出法解析ツール「GenEditScan」公開 農研機構2025年1月23日
-
りんご栽培と農業の未来を考える「2025いいづなリンゴフォーラム」開催 長野県飯綱町2025年1月23日
-
ウエストランドが謎解きでパフェ完食 岡山の希少いちご「晴苺」発表会開催 岡山県2025年1月23日
-
「農業でカーボンニュートラル社会を実現する」ライブセミナー配信 矢野経済研究所2025年1月23日
-
【執行役員人事】南海化学(4月1日付)2025年1月23日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月23日
-
種籾消毒処理装置「SASTEMA(サスティマ)」新発売 サタケ2025年1月23日