広瀬すずが国産食材を食べて応援 TVCM放映開始 農水省2020年8月24日
農林水産省は、新型コロナウイルスの影響による価格低下や売り上げ減少などが生じている国産農林水産物等の販売促進を目的とした「#元気いただきますプロジェクト」の一環として、女優の広瀬すずさんが出演するテレビCMを8月24日から全国で放映している。同時にYahoo!ショッピングと連携した販促キャンペーンも始めた。
#元気いただきますプロジェクトのCM(30秒バージョンより)
CMでは、同プロジェクトの推進役である広瀬さんが、笑顔で食事を楽しみながら、「国産食材を食べて生産者さんを応援しよう」と広い世代に向けて呼びかけている。
毎日の暮らしの中で感じるさまざまな感情を自然に演じた広瀬さんの日常をそのまま眺めているような映像となった。また、様々な気持ちに寄り添う食材のありがたさも印象に残る作品となっている。
注目は、国産食材をおいしそうに食べる広瀬さんの表情。和牛やメロンなどいずれを食べるシーンも、心からの「おいしい!」があふれている。
「食べて応援しよう」のメッセージは、一方的なお願いではなく、全国の方に親しみを持って広がってほしいという思いを歌と振り付けに込め、「元気エール」と名付けた。
撮影で、大好物の和牛やメロン、お寿司を食べるシーンがあると聞いてうれしそうに撮影に臨んだ広瀬さん。おすしのシーンではとくに大好きな中トロを選んでパクリと頬ばり、あまりのおいしさに「カット」の合図が出ても食べる手が止まらないひと幕も。応援するシーンでは、チャーミングな広瀬さんの姿を見たスタッフから「かわいい!」と声があがった。
また、インターネット販売のYahoo!ショッピングと連携した販売促進キャンペーンもスタート。「#元気いただきますプロジェクト」の特集ページが8月24日午前にオープン予定。
◎CMのストーリー
朝、起きる気力もなく、自宅のベッドでゴロゴロしていると、ふと「元気が欲しいときは、和牛のステーキを食べる」ことを思いついた広瀬さん。おいしそうな焼き色がついたステーキをパクリと頬張った広瀬さんの表情は笑顔に変わり、湧き出すように力がみなぎってくる。また、仕事で疲れきって帰宅したときは、みずみずしいメロンを"頑張った自分へのご褒美"に。嬉しいことがあったときもまた、"自分へのお祝い"としてお寿司を食べ、国産食材から元気をもらう。
「私の毎日は、たくさんの食材に応援されている」と、あらためて気づき、さまざまな食材を育てている生産者がピンチであることを伝えながら、「私たちが食べて応援しなくっちゃ」と呼びかける。
広瀬すずさん インタビュー
ーーCMの撮影を終えた感想は
「踊ったり、いっぱい食べたり...健康的で贅沢な撮影だなあと思いました(笑)。ばちっと決まるより、遅れた方が面白かったり、理にかなっていたりする踊りだったので、あまり自信はないですけど...意外と気が楽にやらせていただけました」
ーー撮影で食べた食材で、印象に残っているものは
「いちばん最初に食べたメロンとお寿司の中トロは、普段なかなか食べられないものなので、『やったー』と思いながら贅沢にいただきました」
ーー広瀬さんが好きな食べ物は?
「お肉の中でも特に牛肉が大好きなので、焼肉を食べに行きますが、最近は蕎麦にもハマっていて、先日も自分で茹でて食べました。なくなったらすぐに買いに行くくらい大好きです」
ーー得意な料理は
「これまであまり料理はしなかったんですけど...この1年半くらいですごく好きになって、一番作っているのはカレー。あとは和食系が多いです。肉じゃがとか、母が作ってくれた料理で好きだったものをよく作ります」
ーー新型コロナウイルスで大変な生産者さんへメッセージを
「全国の生産者さん、そして食に関わる皆さん、本当にいつも美味しい食べ物をありがとうございます。本当に大変な時期がまだ続くかと思いますが、こんな時だからこそ、日本のおいしい食べ物をいっぱい食べて、みんなが元気になれるよう、プロジェクトを盛り上げていきたいと思っております。皆さんもお身体には十分気を付けていただけたらなと思います」
ーーCMの視聴者へメッセージを
「新型コロナウイルスの影響もあり、全国の生産者の方が心を込め、手間暇をかけて育った食材が、今年は行く先を失っています。そこで、私たちに元気をくれるような食材を食べて、生産者の方や食に関わる皆さまを応援しようと『#元気いただきますプロジェクト』が立ち上がりました。日本には四季折々のおいしい食材がたくさんあって、私も本当に大好きです。皆さんも私と一緒においしい食材をたくさん食べて、日本を元気にしましょう」
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日