2種の病害虫多発に注意 茨城県がサツマイモと秋冬ネギの向こう1カ月予報2020年8月31日
茨城県病害虫防除所は8月28日、向こう1カ月間で多く発生することが懸念され、注意すべき病害虫に2つを指定、公表した。県下全域で栽培されるサツマイモと秋冬ネギに付く病害虫で、前者のナカジロシタバは例年より発生量が「やや多く」、後者の軟腐病は「多く」発生するとの予報が流された。
防除所職員のほ場巡回調査やフェロモントラップ調査などの結果をもとに示されたもので、ともに県下全域での発生を予測。ナカジロシタバは、サツマイモのつる先被害(27.2%)が過去9年間の平均値(17.4%)より10ポイントも高く、100葉当たりの寄生虫数も発生が確認された地点率も例年よりやや多く(高く)なっている。
つる先や上部の葉に丸く穴の開いた葉が散見される時期は、ナカジロシタバの幼虫の年齢が若いか中齢の時期に当たり、このタイミングで防除することとしている。
幼虫年齢が老齢になると薬剤の防虫効果が劣るためで、つる先被害が例年増加する9月より早い段階でほ場をよく観察し、防除時期を逃さないよう注意を促した。幼虫が生息する葉裏までしっかり薬剤がかかるよう、十分な量の散布を求めている。
一方、秋冬ネギは、発生株率、発生地点数ともに平年より高く(多く)、すでに発生が認められるほ場は、被害を拡げないための予防散布が基本。また、病原菌は傷口から感染するため、とりわけ降雨前後の作業時に葉などに傷をつけない慎重さが求められる。
土壌中に病原菌が残ると長期にわたって伝染源になるため、被害株は丁寧に抜き取り適切な処分を求めている。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日