人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

トビイロウンカ多発で注意報 「坪枯れ」抑止へ徳島県病害虫防除所2020年9月16日

一覧へ

徳島県立農林水産総合技術支援センターは9月13日、トビイロウンカの増殖を懸念した注意報(第4号)を発した。調査したほ場で生息密度の高さが確認され、今後の気象条件が増殖に好適な環境になると見込まれたりするためだ。坪枯れの発生を阻止したい考え。

株元に生息するトビイロウンカ株元に生息するトビイロウンカ

県西部の9ほ場を対象に行った巡回調査でトビイロウンカの発生ほ場数が平年より多いことを確認したのがきっかけで、付近の20ほ場を追加的に調査した結果、発生ほ場率95.0%、株当たりの寄生虫数は0.47頭(平年は0.15頭)と高率だった。

20ほ場のうち3ほ場は株当たり1頭の「要防除密度」を超えた。

美馬市と那賀町ではすでに「坪枯れ」が確認されており、トビイロウンカの増殖が高まる要件が整っているため注意報を発した。高松地方気象台が9月12日に発表した向こう1カ月予報によると、気温は平年より高く、降水量も平年より多く、さらに日照時間も平年より多いなどトビイロウンカの増殖要件としては最適な環境にある。

発生状況の早期確認はもとより、一株当たりの成幼虫数が1頭以上の場合は薬剤防除を行うことを注意報では記載するとともに、本虫が生息する株元に丁寧に薬剤を散布することなどを促している。

【徳島県病害虫防除所】

(関連記事)
ウンカ情報まとめ


その他、病害虫情報はこちら
bn_byogaichu2020.gif

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る