人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

ハイマダラノメイガの被害に注意 愛知県病害虫防除所2020年10月7日

一覧へ

愛知県病害虫防除所は10月2日、キャベツとハクサイのほ場で発生が増えているハイマダラノメイガに注意を促す通知を発信した。被害株や寄生株がこの10年で4番目以内に入る高率で発生している。

ハイマダラノメイガの幼虫ハイマダラノメイガの幼虫

9月下旬に行った巡回ほ場調査の結果、キャベツほ場での被害株率は過去10年で3番目に高い0.70%、寄生株率も同様に4番目に高い0.25%となった。

ハクサイは被害株率3.33%、寄生株率1.00%とも過去10年で2番目に高い状況にあり、今後の多発に注意を促している。

高温かつ小雨傾向の夏期、秋期の年にハイマダラノメイガは多発する傾向にあり、8月以降平年より高温な状況が続き、9月下旬まで降水量が少なかった今年は発生に好条件だった。

ハイマダラノメイガの成虫ハイマダラノメイガの成虫

向こう1カ月間も似た状況が続きそうな状況にあるため、ほ場の発生状況に注意を促している。

ハイマダラノメイガの幼虫は主に成長点部を食害し、食害されると正常な結球が望めなくなる。そのため、早期発見、早期防除が重要で、播種時や育苗期後半、また定植時における粒剤や灌注処理剤での防除が欠かせない。

育苗時に目合い2×4ミリ以下の防虫ネットなどで覆い、成虫の侵入を防ぐ対策も必要だ。


その他、病害虫情報はこちら
bn_byogaichu2020.gif

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る