令和3年度消費者月間統一テーマ(案) 消費者庁が意見募集2020年10月8日
消費者庁は10月31日までの間、「令和3年度の消費者月間統一テーマ(案)」に関する意見募集を行っている。
消費者問題に関する教育・啓発活動は、毎年設定する統一テーマに基づき、消費者・行政、事業者が一体になって集中的に行われている。
令和3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大や「新しい生活様式」などを踏まえたテーマの選定に向けた複数のテーマ案が用意されている。
意見は10月31日(土)まで、意見書提出様式か記載事項をすべて満たした用紙を使い、日本語で作成した意見を電子メールか郵送で消費者庁の担当課へ送ればよい。
テーマ案は以下の7つ。
A・支え合いの心で"消費"しよう!(「withコロナ」の新しい日常において求められる「共生・共感」の社会の実現を目指すという思いを込めた)
B・"消費"で築こう 新しい日常(買いだめや買い占めを控える、「今だけ、ここだけ、自分だけ」の消費を控えるなど、よりよい社会に向けた消費行動(エシカル消費)を喚起するという思いを込めた)
C・あなたもみんなも思いやり 消費行動を考えよう(買いだめや買い占め、カスハラなど新たな消費行動が浮き彫りになった「withコロナ」に際し、改めてみんな思いやる心を持とう、という思いを込めた)
D・あたりまえを見直そう~1人1人が主役の未来へ~(「withコロナ」や「新しい生活様式」を契機として、これまでの「当たり前」を見直し、未来につなげていくという思いを込めた)
E・みんなと暮らす~新しい日常を踏まえて~(「withコロナ」や「新しい生活様式」を踏まえて、改めて自分だけではなくみんなと暮らしていることを意識した消費につなげていくという思いを込めた)
F・新たな一歩~身近なところからはじめよう~(「withコロナ」や「新しい生活様式」をを踏まえ、改めて自分たちが将来に向けてできることを考えようという思いを込めた)
G・新しい生活スタイルでも豊かな未来を!(令和2年度の統一テーマであった「豊かな未来へ」を意識し、「withコロナ」や「新しい生活様式」でも豊かな未来を目指して1人1人がより良い消費行動をという思いを込めた)――(括弧内は趣旨)。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
「AGRI EXPO新潟」2026年2月25~27日に初開催 250社出展、来場者は1万2000人を予定2025年4月23日
-
【人事異動】クボタ(5月1日付)2025年4月23日
-
桃の果実の美味しさ Doleフルーツカップ第2弾「贅沢ピーチ」新発売2025年4月23日
-
暑い夏を「唐辛子」で盛り上げる「S&Bハーブ苗」苗サンプリング&コラボ動画公開2025年4月23日
-
京都精華大と連携 野菜を育て販売までを学ぶ「ボードゲーム」発売 タキイ種苗2025年4月23日
-
「米沢食の市場 土曜朝市」大盛況 生マグロ解体ショーも 山形県米沢市2025年4月23日
-
牛のげっぷ由来メタンガス削減へ 飼料添加物カギケノリ大量生産の実証実験 パスの子会社アルヌールがA'Cultureと業務提携2025年4月23日
-
水耕栽培プロジェクトの第4期でメロン栽培を開始 インテリア用接着剤メーカーの新規事業 ヤヨイ化学工業2025年4月23日
-
大豆とごまを自ら栽培する「食の3重丸」プロジェクト参加者募集 雑賀技術研究所2025年4月23日