人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

ウメ、モモにヨコバイ科の一種が発生 岡山県2020年11月13日

一覧へ

岡山県病害虫防除所は、岡山県南部のウメ及びモモにヨコバイ科の一種の発生を初めて確認。これを受けて今年度2回目となる特殊報を11月12日に発令した。

成虫(格子は1mm角)成虫(格子は1mm角)

10月8日に岡山県南部のモモ生産者から、葉が白化しヨコバイが発生しているとの情報があり、普及指導センターを通じて持ち込まれたサンプルを確認したところ、ヨコバイ科の成幼虫の寄生と脱皮殻を確認した。

また、岡山県南部のウメでも類似虫の発生を確認したため、神戸植物防疫所に同定を依頼したところ、同県未発生のヨコバイ科の一種Singapora shinshana(Matsumura)(和名なし)と判明した。

成幼虫が寄生し、脱皮殻が付着したウメ被害葉(裏)成幼虫が寄生し、脱皮殻が付着したウメ被害葉(裏)

海外では中国、台湾、韓国、北朝鮮で確認されている。これまで国内では沖縄県、和歌山県、徳島県、埼玉県、京都府、大阪府でウメでの発生が確認されており、令和2年度には徳島県、大阪府でモモでの発生が確認されているほか、大阪府ではスモモでも確認されている。

成虫の体色は黄緑色で体長は約3~3.5mm、複眼は黒色で頭頂部に黒点がある。この種はウメ、モモ、スモモの他、リンゴ等のバラ科の果樹、サンザシ、ポポー、ポプラ等を加害することが報告されている。被害として成幼虫が葉を吸汁し葉が白化するほか、葉裏には幼虫の脱皮殻が付着する。激しく加害された葉は落葉するとしている。

この種に適用のある農薬はないため、被害葉の発見に努め、発見した場合は速やかに被害葉を除去し適切に処分するよう注意を呼びかけている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る