移住から就農まで徹底サポート 島根県立農林大学校に「就農準備コース」新設2020年12月10日
島根県は、「自営就農」を目的としたIターン・Uターンを手厚くサポートするため、島根県立農林大学校に「就農準備コース」を2021年に新設する。
卒業生でぶどう農家の小平さん(写真左)と田代さん
島根県は近年、移住先としての人気が高まっており、2019年度に3700人の移住者を受け入れた。人気の要因としては、合計特殊出生率が全国2位で、保育所数は10万人あたり 全国2位と「子育てのしやすさ」や、「働きやすさ」(平均帰宅時間の早さ全国2位)、「暮らしやすさ」(スーパーマーケット店舗数全国1位)などが挙げられる。
島根県は、年齢や経験の有無にかかわらず、就農をめざす人が就農準備や住居の不安なく就農できるよう、研修内容・農地・住居・販路・経営モデル等をひとまとめにした「包括的就農パッケージ」を用意している。
新設の「就農準備コース」では、栽培と自ら経営する"自営就農"を目標としており、農業経営についても学べる基礎講義のほか、スマート農業など農業の新技術や、マーケティング・流通、会計・ファイナンス、マネジメントなどのプログラムを用意。就農にあたっては在学中から農地確保、機材整備、就農計画作成などを市町村や農協・農家など各関係機関と連携してサポートする。
すでに2020年には短期養成コース(1年コース)を設立。卒業後すぐに島根県内の農業経営者となることをめざす社会人経験者などを対象にした個別カスタム型カリキュラムで、「就農準備コース」と同様、栽培と経営に必要な知識・技術を短期間で身につけられる。入学前に県内市町村と相談して就農予定地を決めて就農ビジョンを確定し、予定地での実践研修も行うため、移住~研修~就農までの流れが明確になり、卒業後に即、就農に向けて安心して学べる。
同校の農業科は、自営就農にむけて市町村包括的就農業パッケージによるリースハウスや空きハウス斡旋制度、農業次世代人材投資資金など支援制度が充実。また、入学検定料2200円、入学料5650円、授業料月額9900円と県立高校と同額で、安く学べて暮らせるのも魅力で、エアコンやWi-Fiを完備した個室の寄宿舎は、月額1万円前後で、健康的な食事を出す学生食堂も完備している。
大阪府出身で地元の農業高校を卒業後、島根県にIターンした同校の卒業生でぶどう農家の小平亮介さん(写真左)は「『この品種で農業経営者になる!』と思う品目や品種が見つかるのが、農林大学校の最大の強み。卒業生同士では今でも交流があります。横のつながりだけでなく、縦のつながりができるのも自営農家としては心強い」と話す。また、同じく卒業生で、かつては東京でシステムエンジニアとして働き、島根県にIターンしたぶどう農家の田代稔さんは「県立農林大学校は、JAや市町村とのつながりはもちろん、農家のさまざまな情報が集まってくる。農林大学校在学中に、今使っている農地(ハウス10連棟)が空いてることを知ることができたため、卒業と同時に独立した農業経営者としての第一歩を踏み出せた。こうした手厚いサポートも、農林大学校の大きな強みだと思います」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【公明党】米政策が農政の柱 谷合正明参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【日本維新の会】農業者への直接支払い実現を 池畑浩太朗衆議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【国民民主党】食料安全保障基礎支払いの創設めざす 舟山康江参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【社民党】ミサイルよりコメを! 福島みずほ党首(参議院議員)2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【参政党】10年以内に自給率を倍増 神谷宗幣代表(参議院議員)2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
「不幸の書簡」とストックホルム症候群【小松泰信・地方の眼力】2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日