腸内細菌の胆汁酸耐性を解明 農研機構、オランダの大学と共同研究2020年12月24日
農研機構は12月22日、オランダのワーヘニンゲン大学との共同研究で、ヒトの疾患改善効果が期待される腸内細菌「アッカーマンシア・ムシニフィラ」(以下、A.ムシニフィラ)の胆汁酸に対する耐性の仕組みの一部を世界で初めて解明したと発表した。
共同研究では、肥満やII型糖尿病などの疾患予防効果が期待される腸内細菌A. ムシニフィラに対し、腸内細菌叢の形成などに関与している胆汁酸が、同菌の育成や遺伝子の働きに与える影響を調べた。その結果、胆汁酸9種のうち、デオキシコール酸がA. ムシニフィラの生育を促進し、逆にグリコデオキシコール酸など6種が生育を阻害することが分かった。
さらに生育阻害作用を持つ胆汁酸に対し、A.ムシニフィラが耐性を持つ仕組みを調査。胆汁酸混合物(ウシ胆汁抽出物)を添加した培地で生育させたA. ムシニフィラで働く遺伝子を網羅的に調べた結果、物質を細胞内外に輸送するABCトランスポーターおよびRND型トランスポーター遺伝子群が強く働いていることが判明。各トランスポーターの阻害剤はいずれもA. ムシニフィラの胆汁酸への耐性を低下させた。これらの結果から、トランスポーターによる輸送がA. ムシニフィラの胆汁酸耐性に関与していることが推測される。
同時に胆汁酸混合物によって、細胞膜を構成するホパノイドの合成経路に関連する遺伝子群が強く働いていることが分かり、ホパノイド合成経路の阻害剤も、A. ムシニフィラの胆汁酸への耐性を低下させることが判明した。これにより、ホパノイドが維持する細胞膜構造が、A. ムシニフィラの胆汁酸耐性に関与していることが推定された。
今回の研究結果から、A. ムシニフィラは各種トランスポーターやホパノイドを利用して、生育阻害作用を持つ胆汁酸に富んだ腸内環境に適応していることを明らかにした。
また、A. ムシニフィラは健常者に比べ、肥満度指数や血糖値の高いヒトは少ないとされており、肥満やII型糖尿病の改善に利用できることから、今後の研究により、胆汁酸とA. ムシニフィラの相互作用が解明されることで胆汁酸を介したA. ムシニフィラの育成を制御する技術開発が見込め、将来的には腸内環境抑制機能を持つ食品の開発にも期待がかかるとしている。
重要な記事
最新の記事
-
宴会やパーティーで食品ロス削減「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン実施 農水省2024年11月29日
-
「食品関連企業の海外展開に関するセミナー」環境規制に関する事例紹介 農水省2024年11月29日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(11月19日付)2024年11月29日
-
内部統制と働きやすさは両論 コンプラでトップセミナー JA全中2024年11月29日
-
ノウフクレンケイってなんだ? 根本凪の「ネモト宅配便 特別編 」配信 JAタウン2024年11月29日
-
「冬の京野菜フェア」全農直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月29日
-
柑橘王国えひめ「紅コレクション」始動「愛媛県産紅まどんなフェア」開催 JA全農2024年11月29日
-
「ランピースキン病の発生」影響に関する相談窓口 福岡・熊本に設置 日本公庫2024年11月29日
-
シニアの外国語:その可能性【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月29日
-
東日本のカシノナガキクイムシの由来を遺伝情報により解明 森林総合研究所2024年11月29日
-
島根県大田市 三瓶山麓で有機米を初収穫 報告試食会を開催 三菱マヒンドラ農機2024年11月29日
-
JAタウン「国産のごちそうディナーセット」数量限定で販売開始2024年11月29日
-
JAグループ茨城オリジナル肥料「サステナフルーツZⅡ」 の販売を開始 朝日アグリア2024年11月29日
-
福岡県産「あまおう」のミルクレープ 期間限定で登場 カフェコムサ2024年11月29日
-
農業用ドローン向けワンストップサポートサービス提供 NTTイードローン2024年11月29日
-
日本曹達グループ公式キャラクター「そだまる」誕生2024年11月29日
-
築野グループ「第25回グリーン購入大賞」で大賞・農林水産大臣賞を受賞2024年11月29日
-
一人ひとりに合った食のバリューチェーン構築支援 DELIPICKSへ出資 アグリビジネス投資育成2024年11月29日
-
イチゴ育苗用ココピート「ココカラポット」新発売 ココカラ2024年11月29日
-
アジ、サバの産直産地とともに水産振興で表彰 「水産功績者表彰」パルシステム連合会2024年11月29日