ハイイロホソバノメイガで初のリンドウ被害 福岡県2020年12月25日
福岡県病害虫防除所は、リンドウほ場でハイイロホソバノメイガの発生を確認し、12月23日に特殊報第2号を発令した。
ハイイロホソバノメイガの成虫
6月に県内の露地栽培のリンドウほ場で、根を食害する幼虫を確認した。採取した幼虫を飼育し、羽化させた成虫の同定を門司植物防疫所に依頼した結果、ハイイロホソバノメイガと同定された。
成虫の形態は開張13~18mm。翅は灰色で前翅横脈上に環状紋があり、個体によっては中室内に楕円形の紋がある。成虫は6~9月に出現し、北海道から屋久島まで国内に広く分布。国外では台湾、中国、東南アジア~インド、ヨーロッパ、北アフリカに分布している。
この種は幼虫が植物の根を食害し、加害を受けた株には細根の消失や太根の食害痕が見られ、地上部は萎凋する。キンジソウ(別名:スイゼンジナ)やサツマイモが寄主として報告されていたが、リンドウへの加害はこれまで知られていない。
現在、この虫に対する登録農薬はない。防除対策では、被害株の株内や土中に生息する幼虫ごと堀上げて処分するよう促している。
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」青森県むつ市「coffee HYGGE montblanc 1955」と提携2025年4月3日
-
防災・減災「みんなでBosai×Eco CAMP」表彰式を開催 こくみん共済 coop2025年4月3日