ハクサイダニなど低温期の防除法を紹介 東京都2021年1月5日
東京都病害虫防除所は低温期に発生する病害虫防除方法をまとめ、1月の防除のポイントとして公表した。
主な病害虫の防除法は次のとおり。

〇ハクサイダニ
真冬に発生し近年被害が増加傾向にある。コマツナ、ホウレンソウ、シュンギクなど多くの作物を加害する。被害葉は銀白色し、さらに被害が進むと枯死する。
胴長は0.8mmで色は黒色、脚は赤色と派手なため非常に目立つ形態をしている。行動は素早く、葉裏で見つけてもすぐに隠れてしまうため、発見が遅れるケースが多い。春から秋に休眠卵の状態で経過した卵が10月頃に孵化し、加害を開始。3月以降に産卵される卵は休眠卵となるため、被害は5月初め頃に終息する。
被害株は餌となり、卵が多く産み付けられているため、発見次第早期に抜き取るよう注意を促している。
被害の多かったほ場には土壌中に多くの卵が残り、翌年の発生源となる。そのため、盛夏期に1カ月程度、土壌の太陽熱処理を行うことで、この種の発生が抑制されるとの報告もある。薬剤防除をする場合は、防除指針を参考にするよう促している。
〇クローバーハダニ(クローバービラハダニ)
コマツナやホウレンソウの葉の表面に線状の白い斑点があり、素早く動く赤黒いダニを確認した場合、この種の被害と考えられる。冬季は無農薬栽培の施設で多く発見される。ほとんどの場合、防除の必要はないが、薬剤防除をする場合はハダニ類に登録のある農薬が使用できる。
〇ヤサイゾウムシ
10月頃からハクサイ、コマツナ、カブなどで発生する。12月の巡回調査では、コマツナで発生を確認している。過去に八丈島でセルリーの被害が報告されており注意を促している。

〇べと病
【アブラナ科野菜】
11~3月にかけて、施設栽培やトンネル栽培のコマツナやカブなどに発生する。主な病徴は、葉への淡褐色の不定形~多角形病斑形成と黄化だが、カブに発生した場合は、根内部に小黒点が発生することがある。
作物が長時間ぬれた状態になっていると急速に拡大し、防除が難しくなる。そのため、換気や除湿などを行い、作物体周囲の湿度をできるだけ低く保つよう心がける。

〇灰色かび病
【施設野菜および花き類】
巡回調査では施設栽培のトマト、花き類などで灰色かび病の発生が確認されている。病原菌は多くの作物に寄生するが、特にこれからの時期は加湿環境になりやすい施設栽培で発生が多くなるため、注意を呼びかけている。
作物が長時間ぬれている状態の場合は換気、循環扇、暖房などで除湿を行う。また、葉が繁茂していると湿度が高くなるだけでなく、薬剤もかかりにくいため、適度な葉かきを行うよう促している。
灰色かび病が多発すると防除が難しくなるため、発生を確認した場合は被害部位を除去し、系統の異なる薬剤のローテーション散布を心がける。薬剤散布は暖かい晴天日を選び、夕方までに薬液が乾く時間帯に実施するよう呼びかけている。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日