人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

厳寒期にジャンボタニシの防除徹底を 岡山県2021年1月18日

一覧へ

岡山県病害虫防除所は1月14日に植物防疫情報第12号を発表。2020(令和2年)に県南部の一部地域でジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)による食害で、イネが株ごとなくなる被害が発生していることを受け、ジャンボタニシの防除適期である厳寒期の防除徹底を呼びかけている。

ジャンボタニシの食害で欠株が生じた水田(左)、越冬中のジャンボタニシ(右)ジャンボタニシの食害で欠株が生じた水田(左)、越冬中のジャンボタニシ(右)

ジャンボタニシは寒さに弱く、厳寒期に水田の表層6cm程度を浅く削るように数回耕耘させ、寒さにさらし、貝を破砕することで水田で越冬する貝を減らすことができる。耕耘は尾輪を装着し、速度を落としてロータリーの回転を早め丁寧に耕すことでより高い効果が得られる。
防除上で留意するジャンボタニシの生態は次のとおり。

〇ジャンボタニシは主に用水路や水田で越冬する。

〇水田では浅く土中に潜り込み越冬するが、マイナス3℃の条件下では2~3日でほとんどの貝が死滅する。

〇田植後3週間までのイネを食いちぎったり、水面に浮かぶ葉を引き込むように食害し、田植後の水深が4cmを超えると被害が増加する。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る