農泊推進 長期休暇の制度化を-日本農泊連合2021年3月16日
「未来ある村 日本農泊連合」は3月13日、オンラインで農泊とバカンス法をめぐってシンポジウムを開いた。シンポジウムでは最初にJA全農の山崎周二理事長※が基調講演で全農の取り組みを紹介した。
山崎理事長は、人口減少が進む日本社会を見据えて事業を展開していく必要があるなか、コロナ禍でその変化が先取りされて若者の地方への関心の高まりを指摘した。テレワークの定着などで東京では人口の流出が流入を上回るなど、コロナ後に地方への人の流れを本格化させることが重要になっており「環境に優しい生き生きとした社会を作るため1つの柱が農泊事業」と話した。
そのうえで地域の中心的な存在であるJAが、地域活性化に向けて地域住民とともに事務局機能を発揮していくことが求められいると指摘した。また、全農は農林中央金庫、農協観光、日本ファームステイ協会と4社協定を締結しており、「役割分担を明確にして取り組む」との方針を示した。
シンポジウムは農泊連合の宮田静一代表が長期休暇を義務づけるバカンス法が欧州でILO132号条約をもとに制定されており、日本でもこの条約を国が批准し、農村の人が長期滞在する農泊促進への法制度的裏づけとすべきだと主張した。コロナ禍で地方のインバウンド需要が激減したが、そもそも日本人自身が海外ではなく日本の農村で休暇を過ごす仕組みが必要でバカンス法の制度化は「税金を使わない経済対策」と強調した。
議論に参加したのは国会議員。石破茂元地方創生相・農相は人生100年時代を迎え、じっくりと生活を考える時間が必要なことや、長期休暇によっても生産性は低下しないことを経済界も理解する必要があることなどを指摘し、「リフレッシュ法」など広く議論するための名称の検討も提起した。岩屋毅元防衛相はコロナ禍を契機に地方でも仕事はできるなど人々の意識が変わってきていることなどを挙げて、日本版のバカンス法を議論する必要性を指摘した。また、立憲民主党の横光克彦氏は農村地域の活性化なくして国づくりはなく、グリーンツーリズムは農業と農村地域の活性化に必要で超党派で議論していくことを提起し、認識を共有した。
※山崎周二氏の「崎」の字は本来異体字です。
重要な記事
最新の記事
-
1月で殺処分418万羽 鳥インフル 危機的状況2025年1月20日
-
殺処分数693万羽に 鳥インフルエンザ 一日で7例発生 愛知と千葉2025年1月20日
-
米相対取引価格 過去最高 12月は60kg2万4665円 前年同月比+60%2025年1月20日
-
鳥インフル 米コネチカット州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月20日
-
食品関連企業の海外展開に関するセミナー開催 農水省2025年1月20日
-
【JAトップ提言2025】都市農業継続の役割大 JA東京スマイル組合長 眞利子伊知郎氏2025年1月20日
-
【JAトップ提言2025】農の再生へ国民運動を JA茨城県中央会会長、JA全農副会長 八木岡努氏2025年1月20日
-
【訃報】有塚利宣JA帯広かわにし代表理事組合長が逝去2025年1月20日
-
【今川直人・農協の核心】マーケット・インの象徴としての協調出店2025年1月20日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「熊本の実り」25日に開催 JA全農2025年1月20日
-
富士宮信用金庫と農業融資分野におけるCDS基本契約締結 日本公庫2025年1月20日
-
「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」成果報告会開催 農研機構2025年1月20日
-
営農支援システム「KSAS」にAIチャット機能を追加 クボタ2025年1月20日
-
冷凍食品情報サイト「てまぬきごはん」正式公開 冷凍食品PR連盟2025年1月20日
-
農福コンソーシアムひろしま 広島県、竹原市・三原市・東広島市と協定締結2025年1月20日
-
除草ロボット「ミズニゴール」2026年の量産化へ実証プロジェクト開始 ハタケホットケ2025年1月20日
-
共同購入のチカラで消費応援「最大!還元特価」2月から パルシステム2025年1月20日
-
まったり濃厚「コク3.5倍ヨード卵・光 平飼いたまご」関東で販売開始2025年1月20日
-
【役員人事】クリヤマホールディングス(3月27日付)2025年1月20日
-
【役員人事】クリヤマホールディングス(4月1日付)2025年1月20日