人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

カンキツそうか病の防除徹底を 愛知県2021年3月24日

一覧へ

愛知県農業総合試験場は3月19日、ウンシュウミカンのそうか病発病葉率が過去10年間で最も高いことを受け、カンキツそうか病情報第1号を発表した。近年、越冬病原菌量が増加傾向にあることから、発芽期の防除を徹底を呼びかけている。

病斑が形成された葉病斑が形成された葉

3月上旬に行った巡回調査(22ほ場)の結果、ウンシュウミカンにおけるそうか病の発病葉率は2.41%(平年 0.81%、前年2.00%)と過去10年間で最も高い状況となっている。また、発生ほ場率は45.5%で平年の22.1%を上回っており近年、増加傾向にある。この病は旧葉や枝の病斑内で越冬することが知られており、今春の病原菌の越冬量は多いと予想している。

葉や枝の病斑で越冬したそうか病の病原菌は、降雨などで水分を得ると胞子を形成し、それが発芽直後の新葉に感染する。特に4~5月の時期に雨が多い場合、病原菌の活動が活発し多発する傾向がみられる。

防除対策では、病斑が多く形成された葉が第一次伝染源となるため、見つけ次第枝ごと除去する。栄養生長が盛んな若い樹や新葉以外に幼果も感染しやすいため、重点的な観察を心がけ、落花期にも防除を実施する。窒素肥料が多いと栄養生長が盛んになり発生しやすくなる。そのため、適正な肥培管理に努めるよう促している。

かんきつにおけるそうか病に対する主な防除薬剤かんきつにおけるそうか病に対する主な防除薬剤

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る