公的機関品種の9割 海外持ち出し禁止-農水省2021年4月13日
農林水産省は改正種苗法施行に伴って4月9日に1975品種を海外持ち出し禁止とした。今回はすでに登録されている品種と出願中の品種を対象にしたもので公的機関の開発品種のうち約9割が持ち出し禁止となった。既存品種の届出は9月30日までが期限で農水省はさらに届出するよう関係機関に促している。
改正種苗法は2020(令和2)年12月2日に臨時国会で成立、9日に交付された。おもな条文の施行日は2021(令和3)年4月1日と、2022年(令和4)年4月1日となっており、海外持ち出し制限はこの4月1日から施行された。
農水省は今回の種苗法改正の最大の狙いをわが国で開発された優良品種の海外流出防止と強調してきた。
その事例のひとつがシャインマスカット。苗木が中国や韓国に流出して産地化し、さらにタイやマレーシア、ベトナムでも販売確認されるなど、流出先国だけでなく第3国の市場も奪われている状況になっている。
シャインマスカットはもちろん知的財産権として保護されているが、改正前の種苗法では登録品種が販売された後に海外に持ち出されることは違法ではなかった。
今回の法改正で海外持ち出しを禁止することができるようになったが、自動的に禁止できるわけではなく、出願者が輸出先国を指定し農林水産大臣が公示するという手続きをとる。
その際、輸出先国について「指定国なし」と届出することで海外への持ち出しがすべて制限される。9日の公示はこの仕組みを既存の登録品種と出願中の品種を対象にした経過措置として行われた。
既登録品種1702、出願中の273品種が海外持ち出し禁止となった。農研機構など3つの公的機関と42道府県が開発した品種でシャインマスカットや、べにはるか、北海道のゆめぴりか、福岡県のあまおうなど、米のほか、果樹、野菜の登録品種が公示された。
農林水産省によると令和元年度末で登録品種は7750品種。そのうちの2割が海外持ち出し禁止と公示されたが、公的機関の開発品種に限ると9割が公示されたという。
既存の登録品種と出願中品種を対象にした経過措置は9月末まで。この間に届出を追加することができる。すでに追加の届出が出されており、農水省は精査中。順次、官報で公示されていくという。
改正種苗法では、出願者が持ち出しを許可する国を「指定国」として届出し、事後的にそれを取り消すことはできない。実際にその種苗の輸出と栽培などビジネスが生まれたものを後から出願者が止めることはできないことになっている。
そのため登録品種を慎重に扱いたい場合、まずは「指定国なし」として全面的に海外持ち出しを禁止することが望ましいと農水省は推奨している。
種苗法改正で種苗の販売事業者には登録品種の表示が義務化される。品種名のほか、海外持ち出し禁止や国内栽培地域を制限することなど利用条件を表示する義務がある。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日