人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農水省「農村プロデューサー養成講座」都市農村交流で「おてつたび」登場2021年5月19日

一覧へ

農林水産省が主催する人材研修プログラム「農村プロデューサー」養成講座が全6回で開催。6月16日にオンラインで開かれる第5回「都市農村交流分野」では、地域の関係人口を創出するマッチングサイト「おてつたび」を運営する(株)おてつたびの代表、永岡里菜氏が、同サイトを通じて生まれた都市農村交流の事例を中心に講演する。

農水省「農村プロデューサー養成講座」都市農村交流で「おてつたび」登場

「農村プロデューサー」は、地域への愛着と共感を持ち、地域住民の思いを汲み取りながら、地域の将来像やそこで暮らす人々の希望を実現するためにサポートする人材。同プログラムの入門コースでは、農山漁村地域における創意工夫にあふれる地域づくりの取組内容を学ぶ。地域づくりに関心のある人が幅広く参加可能で、地域づくりに造詣の深い講師が、活動内容や成果、動機等について講演する。

登壇する講師は、「総論分野」で明治大学農学部教授の小田切徳美氏、「イノベーション分野」で(一社)INSPIRE代表理事/BBT大学教授の谷中修吾氏、「行政分野」で地方考夢員研究所所長の澤畑佳夫氏。また、「民間分野」は良品計画ソーシャルグッド事業部スペースグッド担当部長の河村玲氏、「地域実践分野」は特定非営利活動法人地域おこし事務局長の多田朋孔氏が担当する。

第5回【都市農村交流分野】の講師として登壇する永岡氏は、人手不足やPR不足などで困っている地域の人と、知らない地域へ行きたい若者をマッチングするwebマッチングプラットフォーム『おてつたび』を運営。「お手伝いを通して地域の人と深い関係ができ、気付いたら自分にとっての特別な地域が出来ている。そんな"新しい旅"の形を模索している」という。今回は参加者・受け入れ事業者の声を紹介しながら「おてつたび」について紹介する。参加費無料。参加は、オンライン(Webex)から。受講のためのミーティングルームURLは、各講演の開講当日の30分前に農水省ホームページ内の専用サイトで掲示予定。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る