人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
20241106 ヨーバル pc
FMCプレバソンSP

ぶどうべと病の防除徹底を 大阪府2021年5月25日

一覧へ

大阪府環境農林水産部農政室は5月21日、ぶどうべと病の発生が例年に比べ2~3週間早いことから、病害虫防除情報を発表した。

ぶどう葉裏の白いカビぶどう葉裏の白いカビ

今年の近畿地方の梅雨入りは、平年に比べ大幅に早く、南河内地域ではすでにべと病の発生が確認されている。

向こう1ヵ月の降水量は、多い確率50%と予想されており、特に露地栽培でのべと病発生に注意を促している。

べと病は、降雨の多い時期に露地栽培で発生しやすく、一度発生すると急速に被害拡大することが多いため、ほ場の見回りをこまめに行い、発生初期に防除するよう呼びかけている。

防除対策は次のとおり。

〇施設栽培でも雨のかかりやすい場所では発生しやすいため、注意する必要がある。

〇発生ほ場では、使用時期に注意し薬剤防除を行う。

〇発病した葉や果房などは除去し、ほ場外に持ち出すなどして処分する。

〇QoI(FRAC:11)の耐性菌が生じているほ場では使用しない。その他のほ場でも、1作1回程度の使用に努める。

〇発生園地では、収穫後にも防除を行う。

収穫前の代表的な防除薬剤

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る