「記録すべきは記録を」養鶏・鶏卵行政で検証委員会 井上座長2021年6月4日
吉川元農相とアキタフーズの秋田元代表が収賄容疑で起訴されたことを受けて農水省が行政の公正性を検証するために外部有識者を構成員として設置した検証委員会は6月3日、野上浩太郎農相に報告書を提出した。
報告書では、調査の結果、養鶏・鶏卵行政について秋田元代表から吉川元農相への働きかけも確認されたが、政策が歪められた事実は認められなかったとしたほか、職員との会食で政策決定の公正性に影響を与えたとは認められなかったとした。
一方で国民からの信頼を得ていくためには行政の透明性をさらに向上させることが重要と指摘した。
検事の経験がある弁護士の井上宏検証委員会座長は委員会を独立性を確保するため、事務局については大臣官房の職員を委員会が指名し、他の職員と接触しないなど情報の遮断措置をとったという。また、関係書類の精査やヒアリングの検証には他省庁からの複数の出向者で法曹資格を持っている職員が担当した。
9回にわたる員会で農水省職員約50名からヒアリングを行ったが、「職員はまじめに受け止めて対応した」と話した。
行政の公正性が損なわれなかったどうかが問題となったが、井上座長は「事後的な検証はやさしい作業ではない」として、検証に必要な記録がなかった面もあったとして「記録すべきものはきちんと記録し材料を整えておき、問題が起きればすぐにそれを使って的確に検証できるようにしておく」、「後からガラス張りになれるように記録を残しておくべき」と強調した。
また、農林水産行政は補助金が多く、「政、官、業が固まってしまうと悪いトライアングルになる。意識して気をつけるべき」と指摘し、国民の目線を十分に意識する必要があると述べた。
報告書を受け取った野上農相は「真摯に受け止めてただちに改善策を検討して実行していく」と述べた。
枝元事務次官ら6名がアキタフーズ側の負担で会食に参加し国家公務員倫理規程違反で処分されたことを受け、農水省は3月から過去に遡って150名の職員を対象に利害関係者との飲食等について追加調査を行った。
その結果、養鶏・鶏卵事業者との会食が18回(うち政治家同席5回)、養鶏・鶏卵事業者以外の畜産事業者との会食が247回(うち政治家同席25回)が確認された。
このうち自己負担をしていなかったものが5件確認され、いずれも政治家が同席していた。この5件について農水省の調査では利害関係者からの聞き取りで利害関係者に負担で飲食したと疑われる会食はなかったという。ただ、同席した政治家が支払ったかどうかは一部の確認にとどまった。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日
-
つくば市の農福連携「ごきげんファーム」平飼い卵のパッケージをリニューアル発売2025年4月18日
-
日清製粉とホクレンが業務提携を締結 北海道産小麦の安定供給・調達へ2025年4月18日
-
森林再生プロジェクト「Present Tree」20周年で新提案 企業向けに祝花代わりの植樹を 認定NPO法人環境リレーションズ研究所2025年4月18日
-
「バイオものづくり」のバッカス・バイオイノベーションへ出資 日本曹達2025年4月18日