人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

営農計画書の提出期限は6月30日-農水省2021年6月21日

一覧へ

農林水産省は6月18日、水田活用の直接支払交付金の申請に必要な営農計画書の提出期限を規定どおり6月30日とすると発表した。昨年のように提出期限の延長はしない。

米の需要は年間10万t程度の減少が続いているが、2020(令和2)年度はコロナ禍による需要減も加わり、2021(令和3)年産米は需給環境を整えるために主食用米を36万t削減する必要があると国は昨年末に示した。

それに基づいた主食用から非主食用へ作付け転換が必要な面積は6.7万haとされた。

農水省は各県の作付け意向を調査してきたが、4月末時点では、主食用米の作付意向について「減少傾向」が38県、「前年並み傾向」が9県で「増加傾向」はゼロだった。この結果をもとに全国の主食用米の作付面積を試算すると約3.7万haの減少見込みで作付転換が必要な6.7万haの5割強となった。

農水省はその後も各産地で作付転換の取り組みが進んでいるとしている。約半年間にわたって作付転換の取り組みを推進しており、農水省は営農計画書の提出期限を要領の規定どおり6月30日とすることを決めた。昨年は提出期限を2回延長し9月までとして、産地にさらに飼料用米への作付転換を呼びかけたが、延長しても1.3万haの転換にとどまった。それに対して今年は産地の危機感があり、これまでの半年間で取り組みが進んだとみる。逆に期限を延長すれば「まじめに取り組んできた産地に不公平になる」とする。

ただし、地域農業再生協議会から、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で地域での話し合いができなかったなど、やむを得ないと認められる理由がある場合は、提出期限以降に申請内容の修正は認めるとしている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る