人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

いもち病に県内全域で注意、向こう2週間は発生に好適な気象条件続く 宮城県2021年7月29日

一覧へ

宮城県病害虫防除所は、県内全域で穂いもちの発生時期が平年に比べやや早く、発生量が多い予想されることを受け、7月21日に病害虫発生予察注意報第2号を発令した。

確認された葉いもち(写真提供:宮城県病害虫防除所)確認された葉いもち(写真提供:宮城県病害虫防除所)

7月15~16、19~21日に行った巡回調査の結果、発病株率は2000株中1~2株程度で発生は低かったものの、発生地点率は30.4%(平年値4.0%)で平年を大きく上回った。

北部平坦部での中生品種の出穂期は、7月30日頃と予測され、平年の8月3日よりやや早い見込みとなっている。

向こう2週間は、発生に好適とされる平均気温19~25℃で、曇りや雨が多い天候が予報されている。同防除所ではこまめにほ場を見回り、病斑を確認次第、速やかに茎葉散布剤で防除を行うよう促している。防除方法は次のとおり。

【防除方法】
○上位葉の葉いもちは穂いもちの発生源となる。そのため、ほ場を見回り、発生を確認した際は速やかに茎葉散布剤で防除を行う。
○茎葉散布剤による穂いもち防除は、1回目を出穂直前、2回目を穂揃期に実施する。
○葉いもちの発生が多く、穂いもちが多発するおそれがある場合や出穂期間が長引く場合は、3回目の防除を穂揃期の7~10日後に実施する。
○穂いもちの予防防除を実施していないほ場や、葉色が極端に濃いほ場は発生に注意する。穂いもちの予防防除を実施した場合でも、発生が見られた際は速やかに茎葉散布剤で防除を行う。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る