府内で初めてトマト黄化病を確認 京都府2021年8月16日
京都府病害虫防除所は、府内南部のトマトでトマト黄化病の発生を初めて確認。8月6日に病害虫発生予察特殊報第1号を発令した。
媒介虫のコナジラミ成虫、幼虫(写真提供:京都府病害虫防除所)
6月に京都府南部の2地域の施設内で、トマトの葉に退緑および黄化症状を示す株を確認。その株を農水省神戸植物防疫所に同定依頼したところ、府内では未発生のトマト退緑ウイルス(Tomato chlorosis virus:ToCV)によるトマト黄化病と確認された。
この病は国内では平成20(2008)年に栃木県で初めて確認され、近隣では平成29(2017)年に滋賀県、同30(2018)年に兵庫県で特殊報が発令された。現在では22都県で確認されている。
下位から中位葉に進展した退緑・黄化(写真提供:京都府病害虫防除所)
この病の発病初期は、葉の一部の葉脈間が退緑、黄化し、症状が進展すると病徴が葉全体に広がる。病徴は株の下位から中位葉にかけて現れやすく、えそ症状が現れる場合もある。これら症状が激しくなると、株の生育が抑制され減収する。
この病徴は生理障害の苦土(マグネシウム)欠乏の症状に類似しており、外観からの判別は困難である。
病原はクリニウイルス属のウイルスで、タバココナジラミ(バイオタイプBおよびバイオタイププQ)、オンシツコナジラミにより媒介される。
ウイルスを吸汁したコナジラミは数時間から数日間ウイルス媒介能(半永続伝搬)を保持する。クリニウイルス属のウイルスは、経卵、汁液、種子、土壌伝搬はしないとされている。
このウイルスの感染は、これまでナス科、アカザ科、キク科、ゴマノハグサ科、シソ科、ナデシコ科、フクロソウ科、リンドウ科で確認されている。
防除対策は次のとおり。
○発病株は直ちに抜き取り、ポリ袋等に密閉して場外に持ち出し、適切に処分する。
○育苗期から媒介虫であるコナジラミの防除を徹底し、苗から持ち込まないよう注意する。
○施設の開口部に0.4mm目以下の防虫ネットを展張し、コナジラミの侵入を防ぐ。
○コナジラミの発生源となるので、施設内及び周辺の雑草は徹底して除去する。
○コナジラミを周辺に分散させないため、栽培終了後に全株を地際から切断または抜根し、施設を密閉して死滅させる。
○コナジラミの防除では、薬剤感受性低下を防ぐため、同一グループの薬剤の連用を避ける。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフル 米イリノイ州、ハワイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月25日
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日