みどり戦略法案 骨子を了承-自民部会2022年2月4日
農林水産省は2月3日、自民党の総合農林政策調査会・農林部会合同会議にみどりの食料システム法案の骨子を説明し、合同会議はこれを了承した。農水省は具体的な法案づくりを進める。
自民党の総合農林政策調査会
みどりの食料システム法案は、環境と調和のとれた食料システムの確立に関する基本理念を定めるほか、環境への負荷低減を図る農業生産、加工などの事業活動について認定制度を創設することを定める。
基本理念では、環境と調和のとれた食料システムは、農林漁業者、事業者、消費者など関係者の理解と連携のもとで確立できるものであることをうたう。
また、環境への負荷低減と生産性の向上の両立に資する技術開発の推進と、農林水産物の円滑な流通の確保も基本理念に規定する。
そのうえで国と地方公共団体には必要な施策を策定、実施する責務を規定。また、農業者や食品事業者は事業活動を通じて環境への負荷低減を努力することを規定する。また、消費者も農林水産物の選択を通じて、環境負荷低減に努力することも規定する。
国が講じるべき施策は、関係者の理解促進、技術開発・普及の促進、環境負荷低減に資する生産活動の促進、環境負荷低減の取り組みの「見える化」と規定する。
また、環境負荷低減への事業活動(土づくり、化学農薬・化学肥料の使用低減や温室効果ガス排出量の削減)について基本的な方針を農林水産大臣が定める。
一方、市町村と都道府県は共同して、国の基本方針に基づいた環境負荷低減事業活動に関する基本計画を作成し、農林水産大臣から同意を得たうえで、県内で環境負荷低減に取り組む生産者やモデル地区が作成する計画を認定する。
認定を受けると、農業改良資金の償還期間の延長(10年→12年)や、モデル地区には農地転用許可や補助金等交付財産の目的外使用の承認などの行政手続きのワンストップ化の特例措置を講じる。
また、有機農業の生産団地を形成するため、特定地区内の全員の合意に基づき、栽培管理についての協定を締結し、市町村長の認定を受けることができる制度も規定する。認定を受けた協定は、その許可の後に区域内農地の所有者になった者にも効力がある特例措置も講じる。
環境負荷軽減のために生産者だけでは解決できない技術開発や市場拡大などに取り組む、機械・資材メーカーや、サービス事業体、食品事業者などが立てた計画を農林水産大臣が認定する制度の創設する。
認定を受けた事業者には必要な設備などへの資金繰り支援や、病害虫抵抗性に優れた品種開発の促進のため、新品種の出願料の減免などで支援する。
みどりの食料システム法によって持続性の高い農業生産方式の促進に関する法律は同様の内容を含むため、同法は廃止する。
合同会合で江藤拓総合農林政策調査会長は「環境への配慮は大事だが、農家の所得を維持しながら環境を保全し国際貢献をするという難しい問題だ。しかし、これを法律に基づいてやるとなれば条文もしっかり考えなければならない。消費者に関する条文も入っている。流通関係者も含めてこれを実現していくということだ」と生産者だけでなく、業界、消費者についても理解を促進する必要性を強調した。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日