木材価格高騰などウッドショックを特集 ウクライナ情勢で対応策の必要指摘も 森林・林業白書2022年5月31日
政府は5月31日、2021(令和3)年度の森林・林業白書を閣議決定した。コロナ禍での米国での需要の高まりや海上輸送の混乱などによる木材不足・価格高騰、いわゆるウッドショックへの対応を特集として扱ったのが特徴。また、ロシアのウクライナ侵攻でロシアからの木材輸入の先行きが不透明だとして、対応策の必要性を指摘している。
白書によると、米国でテレワークの増加で住宅着工戸数が急増して2021年に北米の製材価格が過去最高を記録したのをはじめ、米国のコンテナ滞留などでコンテナの海上輸送運賃が上昇し、製材の輸入価格が大幅に上昇した。また、国内でも住宅需要が回復する中、輸入木材の代替として国産材の需要が高まり、昨年春から国内産の製材品などの価格も急上昇した。
こうしたなか、国内の製材工場は稼働率を上げて対応したが、乾燥施設の処理能力や労働力などがボトルネックとなって十分に対応できず、木造住宅の供給事業者からは木材の入手が難しいという声が聞かれた。このため林野庁では、2021年4月から、川上から川下までの関係者を集めた中央需給情報連絡協議会を開き、政府の支援策や輸入材製品から国産材製品への転換事例を周知した。また、2021年度補正予算で、国産材の供給力の強化に向けて予算を確保したことを紹介している。
白書では、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる情勢から、日本の製材用材消費量の5.7%を占めるなどロシア産の木材の需給や流通の先行きが不透明だとして、影響を受ける事業者の状況を注視するとともに、「対応策についても検討が必要な状況となっている」と指摘している。
また、「グリーン成長のカギを握る木材需要拡大と木材産業の競争力強化」についても特集を掲載。カーボンニュートラルにつながる木材利用の意義などを強調し、製材工場や合板工場の規模拡大が進んでいる状況を紹介している。そのうえで今後の課題としてて、今後供給増が見込まれる直径30センチを超える大径材を効率的に製材する体制が整備されていないことや国産材活用に向けたさらなる技術開発が必要であることなどを挙げている。
一方、トピックスとして、4つを取り上げた。この中では2021年6月に閣議決定された新たな「森林・林業基本計画」で、建築物への木材利用を推進することで、2050年カーボンニュートラルに寄与する「グリーン成長」の実現を目指す方針を盛り込み、実現に向けては木材産業の競争力強化など5つの施策ポイントがあることなどを紹介した。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日