コメの市場 2030年に50万t拡大めざす 自民党プロジェクトチームが提言2022年6月8日
自民党の「米の需要拡大・創出検討プロジェクトチーム」(座長:鈴木憲和衆議院議員)は6月8日、第一次提言を公表した。2030年までに米の市場の50万t拡大をめざす。
主食用米の需要量は毎年8万t減少しており、近年では10万t減となっている。提言では「8万tの主食用米の需要減は、年間で約200億円のマーケットの喪失を意味する」として「この状況を放置すべきではなく、米の生産者や産地にとって希望を抱きながら地域農業の未来図を描けるようにすることが政治の責任である」と強調している。
PTは学識経験者、米業界などからヒアリングを行い「米の需要創造」に向けた提言をまとめた。
早急に着手すべきこととして「外食における国産米の利用拡大」、米の消費を控える傾向にある「中高齢者向けや、新たな切り口による広報戦略の充実」、「小麦粉の一部米粉の代替」、「新たな加工米商品の開発と販売促進」、「輸出促進」などのほか、生産コスト削減と生産者の収益向上の実現なども提言した。
これまでのヒアリングなどで米の消費は高齢層で減少し需要減少に占める70代以上の比率は29%となるという。一方、若い世代は学校給食の米飯割合の増加などでまだ伸びる余地があるとしている。
マーケットインの視点から、中山間地域で長粒種の米を栽培し、パンを製造して需要を増やしている例などに着目とパン業界や製麺業界も巻き込むことも必要だとしている。
米粉についても100%米粉製品だけでなく、小麦粉製品の一部に米粉を使用していくことも重要だとしている。
こうした取り組みを通じて外食産業に使用されているSBS輸入米年間8万トンを低価格の国産米へ置き換えるほか、米粉による小麦代替量として年間24万t、輸出を現在の2万tから10~18万tに拡大することをめざす。
輸出については、米国などからのジャポニカ米輸出分を日本米に置き換えれることも戦略の一つとすべきだとしている。
提言では新たな需要を創造し国内外の消費者に定着するまでは農水省と関連事業者が「協働」の意識を持って密接に連携をすることや、国と地方自治体の連携も重要だと指摘、「米の生産者が真に豊作を喜ぶことのできる環境を整備できるまで、引き続きPDCAを回しながら取り組む」としている。
重要な記事
最新の記事
-
5年ぶりの収穫祭 家族連れでにぎわう 日本農業実践学園2024年11月25日
-
鳥インフル 米イリノイ州、ハワイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月25日
-
卓球世界ユース選手権 日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2024年11月25日
-
佐賀県産「和牛とお米のフェア」みのる食堂三越銀座店で開催 JA全農2024年11月25日
-
JA全農×農林中金「酪農・和牛の魅力発信にっぽん応援マルシェ」新宿ルミネで開催2024年11月25日
-
EXILE NESMITH監修 くまもと黒毛和牛『和王』の特別メニュー提供 JA全農2024年11月25日
-
「第1回全国冷凍野菜アワード」最高金賞のJAめむろなど表彰2024年11月25日
-
「熊本県産和牛とお米のフェア」大阪の直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月25日
-
都市農業・農地の現状と課題 練馬の野菜農家を学生が現地調査 成蹊大学2024年11月25日
-
食育イベント「つながる~Farm to Table~」に協賛 JQA2024年11月25日
-
薩州開拓農協と協業 畜産ICT活用で経営の可視化・営農指導の高度化へ デザミス2024年11月25日
-
「ノウフクの日」制定記念イベント 東京・渋谷で開催 日本農福連携協会2024年11月25日
-
省スペースで「豆苗」再生栽培「突っ張り棒」とコラボ商品発売 村上農園2024年11月25日
-
在ベトナム農業資材販売会社へ出資 住商アグロインターナショナル2024年11月25日
-
楽粒の省力検証 水稲除草剤の散布時間の比較 最大83%の時間削減も 北興化学工業2024年11月25日
-
【人事異動】北興化学工業株式会社(12月1日付)2024年11月25日
-
幼稚園・保育園など996施設に「よみきかせ絵本」寄贈 コープみらい2024年11月25日
-
平田牧場×福光屋 幻の豚「金華豚」と大吟醸酒粕の味噌漬を新発売2024年11月25日
-
生活クラブの宅配サービス「シンプルスタイル大賞2024」SDGs部門で特別賞2024年11月25日
-
水辺と緑の公園で「子育てフェスタ」30日に開催 パルシステム千葉2024年11月25日