SDGsに積極的な農業法人 代表者若く女性従業員多い 日本農業法人協会2022年6月13日
日本農業法人協会は6月13日、高崎健康福祉大学農学部生物生産学科アグリビジネス研究室の齋藤文信准教授、谷顕子講師に2020年の農業法人実態調査の分析を依頼した結果を公表した。
齋藤准教授らは農業法人のSDGsへの取り組み状況を分析した。
この問題に「農業法人の設立年数」、「代表者年齢」、「売上高」、「従業員の女性比率」の4つの要因がどのように影響しているかを見た。
その結果、代表者年齢が若くなるほど、売上高が高くなるほど、また、女性の従業員比率が高くなるほど、SDGsへの積極的な取り組みを行っていることが分かった。
代表者年齢が高くなると「SDGsを知らない」とする割合が12%高くなり、「すでに取り組んでいる」との割合は11.3%と低くなるなど、代表者年齢が高いほど、SDGsへの関心が低く取り組みも進んでいないという相関関係が示されたという。
一方で女性従業員比率が高いと「すでに取り組んでいる」を選択する割合が3.6%高くなることが示された。
齋藤准教授らは「代表者が若く」、「売上高が高く」、「女性従業員比率が高い」ほどSDGsへの関心が高く取り組みも進んでいると分析した。
その理由として、電通マクロミルインサイトが今年1月に10代から70代を対象に行った「SDGsに関する生活者調査」の結果では、SDGsを理解した人がもっとも多かったのは10代であることを示していたことや、実践意欲が高い層として特徴があったのは、1990年代中盤から2000年代終盤に生まれた「Z世代」であると指摘していることなどをふまえて、齋藤准教授はSDGsが若い世代で関心が高いことが背景にあると推測した。
また、この調査でSDGsの実践意欲が高い層では女性が58.9%を占めているという結果だった。このことも女性従業員比率が高い農業法人で積極的に取り組むという背景と考えられた。
売上高については、SGDsに取り組むには、一定の売上規模や資金が必要だということを示唆しているとした。
齋藤准教授らは、SDGsの取り組みを加速させるには「女性従業員比率の上昇に加えて、SDGsに取り組むメリットを可視化できるようにすることも必要」と指摘している。
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】菱沼義久 一般社団法人日本農業機械化協会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】増田長盛 一般社団法人日本農業機械工業会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】冨安司郎 農業機械公正取引協議会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】松本和久 株式会社サタケ 代表取締役社長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】雜賀慶二 東洋ライス 代表取締役2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】佐藤雅俊 雪印メグミルク株式会社 代表取締役社長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】小澤 敏 クロップライフジャパン 会長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】栗原秀樹 全国農薬協同組合 理事長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】的場稔 シンジェンタジャパン株式会社 代表取締役会長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】井上雅夫 住友化学株式会社 執行役員アグロ事業部担当2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】岩田浩幸 日本農薬株式会社 代表取締役社2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日